9月30日



part2

〈keyword〉
○お誕生日
○20代男性
○バープル系で
○Teacupアレンジ

9月30日



part1

〈keyword〉
○送別
○バラ・ガーベラを入れて
○赤・パープル系で
○シックな感じ

○ダーラナホースのバスケットを使って




〈keyword〉
○送別
○オレンジ・白・グリーン系
○フタ付きバスケット





※同じ女性の方への贈り物なので雰囲気を変えました (^_^)

9月29日



part1

〈keyword〉
○退職&就職祝
○30代女性
○ピンク系
○可愛いらしく
○少し大人っぽく






※大輪のピンクのバラにアナベル、セッカ柳を合わせて 大人っぽさを出しました

るるぶと子供たちとバラとスズメバチ

こんにちは。
mihoです。
今日は、午前中竹園西小学校の2年生の生徒さんが
生活科見学のお勉強で、お店に来てくれました。
元気いっぱい、好奇心旺盛な子供達を見ていると、
とっても微笑ましかったです。
皆すごく礼儀正しくて、言葉づかいもしっかりしていて、驚いてしまいました!!

そして、最後に皆でお花に囲まれてパチリ★

みんな勉強熱心で、一生懸命写真を撮ったり、
真剣に社長の話を聞いている姿が印象的でした。

そして、同じ時間に11月に発売予定の「るるぶ 茨城県」の取材の方も来て下さいました。

こちらは、掲載されたらまたご報告しますね♪

竹園西小学校の子供達が来てくれている時、
お店の中にスズメバチが入って来てしまいました。
生徒さんの中の1人が、ハチを研究しているらしく、
「これはコガタスズメバチだから、毒性はそんなに強くないし、危害をあたえなければ襲ってこないよ!!」
と、教えてくれました!!
スゴイ!!!何て頼もしいんでしょう!!
生徒さん達が帰ったあと、お店の切り花コーナーで赤いバラの蜜を吸っているスズメバチを発見!!
今だ!!と言って、keikoさんがそぉ~っとそのバラを桶から抜き取り、
外に持って行ってくれました!!こちらも頼もしい!!笑
数時間後、もうハチは居なくなったかなぁ~??
と、外に出してあったバラを見てみると、なんと!!
花びらがキレイに食いちぎられているではありませんか!!!

右が普通のバラ。左がスズメバチに食べられたバラです。
と、言うかスズメバチって、蜜ではなくバラの花を食べるの???
気になって夜も眠れなさそうだったので、ヤホーで調べてみました。笑
調べた結果は、こうです。↓↓↓

成虫の餌は、主として終齢幼虫の巨大に発達した唾液腺から分泌される栄養液であり、
幼虫がミルクを出して成虫を養っているとみなすこともできる。
この栄養液の不足分や終齢幼虫がまだ育っていない時期には糖質を多く含む花蜜、樹液などを摂取している。
また、秋には担子菌類のキノコの一種であるシラタマタケの子実体内部の胞子を含んだ液化部分(グレバ)を好んで摂取する
これは終齢幼虫減少期の成虫の重要な餌となっていると同時に、
シラタマタケにとっては胞子分散にも寄与することから共生関係を持っていると考えられている。

幼虫の餌は種類により違いはあるが、基本的には他の昆虫類であり、
成虫が捕獲した昆虫などの小動物や、場合によっては新鮮な脊椎動物の死体から
筋肉の多い部分を切り取って噛み砕き、肉団子にして与えることが多い

ただし後述するように、アシナガバチの蛹・幼虫専食のヒメスズメバチでは肉団子ではなく、
獲物を噛み砕いて体液を嗉嚢(そのう)に溜め、それを幼虫に与える。

え~~~~!!
花びらを食べるなんて、どこにも書いてない!!
そして、衝撃なのは、花の蜜などよりも昆虫や脊椎動物の筋肉の多い部分を食べるんですか?????
スズメバチは肉食ですか???
それは強いワケですよね(><)
スズメバチ、恐るべし...です。

結局花びらが食べられた謎は解けないままでしたooo
でも、スズメバチの衝撃の新事実を知る事が出来たので、良しとしましょう。笑



話はガラリと変わりますが、昨日お店にビオラが入荷しました♪

ビオラを探してご来店になるお客様もちらほら...
今日は雨で蒸し蒸ししていますが、少しづつ冬の気配を感じますね。

それでは、また(^-^)

Posted by blomsteranna at 2009年09月29日 15:34Comments(0)お店のこと

9/29本日入荷の切り花

【あ】
・アナベル...980
・青ドラセナ...150
・アルストロメリア...200


【か】
・SPカーネーション(Br)...180
・カーネーション...150
・クルクマ...150
・ガーベラ(S/L)...100/150


【さ】
・サンデリアーナ...100
・千日紅...50
・榊...150


【た】
・ダリア(W)...350
・鷹の爪...100


【な】
・ナルコユリ...50


【は】
・パニカム...50
・ヒペリカム...180


【ま】
・マレーマム...180
・モンステラ(L/S)...180/150


【や】


【ら】
・リューカデンドロン...150


【わ】


【Rose】
・ローラ(SP)...200
・ブラッシュ...300
・フリーダム...300
・ベルディー...300

【Lily】
・シベリア...700


*金額の単位は円(¥)です。
*R=赤、P=ピンク、Y=黄、OR=オレンジ、W=白、G=緑
B=青、Pu=紫、Br=茶、Cr=クリーム
*SP=スプレー

9月26日のお教室

こんにちは。

今日は、先週の土曜日に行われたお教室の様子をご紹介します♪

この日のテーマは、クラシカルな秋。

セピアカラーのお花を使ったアレンジメントです。

まずは1時のコース。

真剣に自分の世界に入り込む皆さんの横顔、カッコイイですね!!




そして、行き詰った時はYumi先生からアドバイス☆


ブロムステルアンナのお教室は、皆さんの感性にお任せして、

自由にアレンジメントを楽しんで頂ける様なシステムになっていますが、

困った時は、こうやって先生が救いの手を差し伸べてくれますキラキラ

そして、出来上がった作品です。




今回は、赤づるの使い方がポイントですね(^-^)b

こういう動きのある花材はなかなか難しいのですが、

皆さんとっても上手に使いこなしています!!


さて、次は3時からのコース。

こちらは、お子様連れのお客様もいらして、

とっても賑やかな雰囲気でした♪



常連様の息子さんのH君は、お母さんがお花を作っている間

隣で何やら工作開始!!



何が出来るのでしょう??

ワイワイ楽しく、



時に真剣に、



更に、芸術的な作品を追い求めるあまり、

机を飛び出して椅子の上を使って!!



皆さん着々と自分の作品を作り上げていきます。

楽しそうなお母さんの横で、お子さんもごきげんです♪



そして、作品完成です★




こちらも個性あふれる作品が勢ぞろい!!

それにしても、本当にバランスが良くてお上手です!!

さて、H君の工作も完成!!!



カッコイイ車が出来上がりました♪

男の子は、やっぱり車とか電車が好きなんですね(^-^)


今回も、皆さんの素敵な作品を見て、

創作意欲がモリモリ湧いてきました!!

私も負けないように頑張らなければ!!!


最後に、小さく....
お教室の前日に、作ったクッキー。

お花が完成してから、皆さんでコーヒーを飲みながら召し上がって頂きました。
いつもはアンナさんの手作りお菓子なのですが、
今回はアンナさんがスウェーデンに帰郷中なので、私が作ってみました。
慣れないもので、なかなか苦戦しましたが、
ダーラナホースのチョコクッキーです。
(チョット焦げてる部分がありますが、見逃して下さい><。笑)
クッキー型は、当店で580円で販売しています♪
皆さんも、お菓子作りにいかがですか??


そして!!次回のお教室は10月10日です♪

既にご予約いただいているお客様も数名いらっしゃいますが、

まだ若干空きがございます。

次回のテーマは「お月見」

皆様のご参加、お待ちしております♪


Posted by blomsteranna at 2009年09月28日 17:52Comments(0)お教室

9月27日



part2

〈keyword〉
○2才の男の子のお誕生日会
○テーブルの真ん中に置けるように
○黄色いバラを入れて
○明るめに




※お子さんの誕生日会
お料理はママの手作りかな!?
素敵なお誕生会になりますよ〜に (^_^)

9月27日



part1

〈keyword〉
○36歳の誕生日に
○ピンク系で
○キャンドル付き

9月26日


part1

〈keyword〉
○白・グリーン・ブルー系○男性に
○爽やかに
○丈長め





※真ん中のクリームがかった白バラはエチオピア産の『ブリザード』というバラ
大輪のバラです(^_^)


爽やかさが上手く出せてたでしょ〜か f^_^;

明日は何の日??

こんばんは☆

自宅のマンションの階段を上っていたら、

脚を上げる高さが足りず、つまずいて派手に転んだmihoです。

何て情けないんでしょう。。。

仕事終わりの自分の脚の上がらなさに驚きました。

そんなドジ話はさて置き、明日は、3回目のお教室の日です('-^*)

その為の準備を、これから始めます♪

使うのは、コレです☆



何時まで掛かるかなぁ(^^;)
Posted by blomsteranna at 2009年09月25日 22:41Comments(1)お店のこと

プロフィール
blomsteranna
blomsteranna

ブロムステルアンナ

アンナの花屋



【お問い合わせ】


029-852-6733

【所在地】


〒305-0047

茨城県つくば市千現1-15-10

【営業時間】


10:00~19:00(日曜18:00)

木曜定休

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
♪来てくれてありがとうなのワン♪

ページの先頭へ