1月14日 アレンジメント教室
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2012年、最初のレッスンは【リクエストレッスン 菊の和風アレンジ】です

生徒さんのTさんのリクエストで私も初めてチャレンジしました。
菊だけのアレンジ・・・普通にやったらただの菊の盛り合わせになってしまうし、けっこう悩みました
でも、デザイン性を強くすれば料亭に飾ってもおかしくないような和が出来るはず!!と、思い切ってこんな感じにしてみました

お盆と金の器。丸いオアシスを2個。

このようにセッティングします。金の器の方は縁にオアシスをくわせています
アナスタシア、ピンポン、スプレーマム。イマドキは可愛らしい菊がたくさんありますね



桜の枝とタマシダをアクセントにしました。突き抜けているように見える桜は上下別々に挿しているのです

皆さん比較的ラクラクとやっていただいたので、私もホッとしました
めちゃくちゃ素敵な作品になりました!!



こちらがリクエストをくれたTさん

こんなのやってみたいというアイディアを提案してくれるので、私もすごく新鮮な気持ちで考えられるのです
菊だけのアレンジ、思いもしなかったので勉強になりました。

こちらもかなり素敵に仕上がりましたよ!

ちょっとクローズアップ


それぞれの色の配置によって個性あふれるアレンジになりました。新年から大満足

次回は28日、テーマは【色シリーズ イエローとオレンジ】
お陰様で満席となりました
まだ寒いけど、あったかくて元気になれるような作品をみんなでつくりましょう
2月のレッスンはまだお席が空いていますので、興味のある方、やってみたい方、ご連絡お待ちしています。
HP内の‘お教室のスケジュール’にてテーマなどご確認くださいね


2012年、最初のレッスンは【リクエストレッスン 菊の和風アレンジ】です

生徒さんのTさんのリクエストで私も初めてチャレンジしました。
菊だけのアレンジ・・・普通にやったらただの菊の盛り合わせになってしまうし、けっこう悩みました

でも、デザイン性を強くすれば料亭に飾ってもおかしくないような和が出来るはず!!と、思い切ってこんな感じにしてみました

お盆と金の器。丸いオアシスを2個。
このようにセッティングします。金の器の方は縁にオアシスをくわせています

アナスタシア、ピンポン、スプレーマム。イマドキは可愛らしい菊がたくさんありますね

桜の枝とタマシダをアクセントにしました。突き抜けているように見える桜は上下別々に挿しているのです

皆さん比較的ラクラクとやっていただいたので、私もホッとしました

めちゃくちゃ素敵な作品になりました!!
こちらがリクエストをくれたTさん

こんなのやってみたいというアイディアを提案してくれるので、私もすごく新鮮な気持ちで考えられるのです

菊だけのアレンジ、思いもしなかったので勉強になりました。
こちらもかなり素敵に仕上がりましたよ!
ちょっとクローズアップ

それぞれの色の配置によって個性あふれるアレンジになりました。新年から大満足

次回は28日、テーマは【色シリーズ イエローとオレンジ】
お陰様で満席となりました


2月のレッスンはまだお席が空いていますので、興味のある方、やってみたい方、ご連絡お待ちしています。
HP内の‘お教室のスケジュール’にてテーマなどご確認くださいね

Posted by blomsteranna at 2012年01月15日 17:23│Comments(1)│お教室
この記事へのコメント
今年最初のレッスン、菊のアレンジは
和のお花で気持ちが引き締まりました。
秋には秋の菊のアレンジをやってみたいです。
桜の花が、咲き出しましたよ~♪