10月27日のアレンジメント教室
10月も残すところあと数日
本当に早いですね
朝晩と昼の気温差に毎日着るものに悩んでしまいますが、そろそろコートの準備をしておこうかなと思っています。
今回のテーマは【ハロウィン】
オレンジや黄色のオバケではなく、魔女っぽい赤や紫でまとめてみました
大人っぽいかっこいいアレンジになりましたよ

花器も黒ベースで怪しい感じにしました

花材は、晒ミツマタ、STバラ(赤)、STカーネーション(紫)、スカビオサ、シキミア、ドラセナ・カプチーノ、トウガラシ、ユーカリの実、ハス、かぼちゃ。
13時の皆さん

ミツマタをセットしてハスとかぼちゃの位置を決めてからお花を挿していきます。手慣れたお三方、あっという間に形になっていきます



ドラセナのホッチキスワークも上手で丸めたり線を生かしたり、シックで怪しい魔女アレンジが完成しました



15時からの皆さん

中学時代の先輩の娘さんリカコちゃん(中3)が参加してくれました
賢くて可愛らしい子で、周りのお姉さまたちとも和気あいあい
楽しんでくれたようで良かったです




こちらも大人っぽく素敵なハロウィンアレンジに仕上がりました




とてもかっこよく出来上がりましたね
この色合いとこのデザインにして良かった~
と私も満足です。

ちょっと変則的になりますが、次のレッスンは来週になります。もう11月に突入ですね
皆さん体調には気を付けて、元気にお会いしたいと思います。
次回のテーマは【色シリーズ ボルドーアンティーク】
秋にぴったりのクラシックな色のアレンジを作りましょう


朝晩と昼の気温差に毎日着るものに悩んでしまいますが、そろそろコートの準備をしておこうかなと思っています。
今回のテーマは【ハロウィン】
オレンジや黄色のオバケではなく、魔女っぽい赤や紫でまとめてみました


花器も黒ベースで怪しい感じにしました

花材は、晒ミツマタ、STバラ(赤)、STカーネーション(紫)、スカビオサ、シキミア、ドラセナ・カプチーノ、トウガラシ、ユーカリの実、ハス、かぼちゃ。
13時の皆さん

ミツマタをセットしてハスとかぼちゃの位置を決めてからお花を挿していきます。手慣れたお三方、あっという間に形になっていきます

ドラセナのホッチキスワークも上手で丸めたり線を生かしたり、シックで怪しい魔女アレンジが完成しました

15時からの皆さん

中学時代の先輩の娘さんリカコちゃん(中3)が参加してくれました

賢くて可愛らしい子で、周りのお姉さまたちとも和気あいあい

楽しんでくれたようで良かったです

こちらも大人っぽく素敵なハロウィンアレンジに仕上がりました

とてもかっこよく出来上がりましたね


ちょっと変則的になりますが、次のレッスンは来週になります。もう11月に突入ですね

皆さん体調には気を付けて、元気にお会いしたいと思います。
次回のテーマは【色シリーズ ボルドーアンティーク】
秋にぴったりのクラシックな色のアレンジを作りましょう
