いよいよ梅雨本番のお天気が続いていますね


ジメジメと湿度が高いのでお洗濯ものも乾きませんが、レッスンは爽やかに参りましょう

今回は4回目を迎えたバラを楽しむレッスンです

ちょっとだけバラの価格が下がるこの時期だけの特典です

やったことありそうでなかったリースにチャレンジしました
おなじみのリース土台
花材はこちら
SPバラ(ビスカップ、サラ、エクレール)STバラ(スペード)、白アジサイ、アイビー、ピット
13時からの皆様
グリーンとアジサイでベースを作るまでは黙々と細かい作業になりますが、皆さん一つ一つ丁寧にやってくださいました

グリーンがもっさりしていて、入れすぎじゃないか!?という疑問は後程解消
白いアジサイからチラチラと見えるグリーン

アジサイのボリュームがかなりあるので、間から見えるグリーンはもっさりしていた方がよかったんですね~

コロンとしたバラたちがとっても可愛いです

組み合わせで色合いも微妙に違って、爽やかでエレガントなバラのリースが完成しました

皆さん流石の出来上がりです!美しい
15時からの皆様
こちらもベース作りを丁寧にやって下さったおかげでそれは素晴らしいアジサイとグリーンのリングができました

このまま飾っても違和感ないんじゃ?ってくらいでしたね
ぴょんぴょん出ていたアイビーだってこんなキレイに収まり、絵に描いたようなまん丸リースができました

白とグリーンがバランスよくベースを作っていてバラたちの淡い色を引き立たせていますね

この季節に気分を爽やかにしてくれるとっても可愛いリースができあがりました
次回は7月9日です

梅雨明けはまだですが、次回も楽しくレッスンしましょう

テーマは
【ナチュラルネスト~自然の贈り物~】
テーマをお知らせしたばかりで、今回のレッスンにご参加以外の方にはまだお耳に入れてないのですが、ごめんなさい

店頭、ブログの日程のカテゴリーにてお知らせしておりますので、チェックしてみてください

7月は15時からに若干のお席がございますので、いつもキャンセル待ちでご連絡出来てない方や、初めて参加したいという方も是非

お電話で受け付けてます。よろしくおねがいいたします