6月11日のアレンジメント教室
関東は梅雨入りしたようです
これから雨が多くなるのでしょうか
日中は蒸す日もありますので食べ物にも気をつけたいですね
ジメジメを吹き飛ばすような今回のレッスンは【リクエストアレンジ~芍薬を使って~】をテーマにアレンジしてみました

花器はガラスの器で涼しげです

花材はこちら


芍薬(サラベル)、バラ(コーラルハート)、アストランティア、アルケミラモリス、利休草、サンキライ
13時からの皆様

今回のリクエストは13時からのミキコさんのご提案です
喜んでいただけて安心しました
芍薬は雰囲気的に和な感じもしますが、合わせるお花で洋風なスタイルにもなりますね!
これからもっと開くであろう芍薬の挿し方に気をつけてデザインしていきます





芍薬の絶妙なピンクとオレンジがかったピンクのコーラルハートがなんとも素敵な組み合わせ
サンキライの実が自然に絡むようなデザイン。爽やかで眩しいです
皆さんホントにお上手で、センスの良い美しい作品となりました





15時からの皆様

芍薬が開いた時を想定して高低をつけたり空間を持たせたり、きちんとイメージして挿していただきました
皆さん感が良いので最初から素敵なデザインになる予感!一つずつ丁寧にお花を入れていってくださいました





ピンクとコーラルにグリーンが映えてとってもキレイです
利休草のツルもとっても上手に使っていただいてますね
爽やかさと可愛らしさが表現されていて素晴らしいアレンジが出来上がりました





次回は6月25日。テーマは【バラを楽しむVol・4】
ここ3年ほどこの時期のお楽しみテーマになっています
バラをメインに楽しめるデザインです。何を作るか、ご参加予定の方はご期待ください
キャンセル、キャンセル待ちは早めのご連絡をよろしくお願い致します
7月からの日程とテーマは次回のレッスンまでには店頭、ブログのスケジュールでお知らせいたします。
もう少しお待ちくださいませ



ジメジメを吹き飛ばすような今回のレッスンは【リクエストアレンジ~芍薬を使って~】をテーマにアレンジしてみました

花器はガラスの器で涼しげです
花材はこちら
芍薬(サラベル)、バラ(コーラルハート)、アストランティア、アルケミラモリス、利休草、サンキライ
13時からの皆様

今回のリクエストは13時からのミキコさんのご提案です


芍薬は雰囲気的に和な感じもしますが、合わせるお花で洋風なスタイルにもなりますね!
これからもっと開くであろう芍薬の挿し方に気をつけてデザインしていきます

芍薬の絶妙なピンクとオレンジがかったピンクのコーラルハートがなんとも素敵な組み合わせ


皆さんホントにお上手で、センスの良い美しい作品となりました

15時からの皆様

芍薬が開いた時を想定して高低をつけたり空間を持たせたり、きちんとイメージして挿していただきました

皆さん感が良いので最初から素敵なデザインになる予感!一つずつ丁寧にお花を入れていってくださいました

ピンクとコーラルにグリーンが映えてとってもキレイです


爽やかさと可愛らしさが表現されていて素晴らしいアレンジが出来上がりました

次回は6月25日。テーマは【バラを楽しむVol・4】
ここ3年ほどこの時期のお楽しみテーマになっています


キャンセル、キャンセル待ちは早めのご連絡をよろしくお願い致します

7月からの日程とテーマは次回のレッスンまでには店頭、ブログのスケジュールでお知らせいたします。
もう少しお待ちくださいませ

Posted by blomsteranna at 2016年06月14日 00:18│Comments(0)│お教室