6月2日入荷の切り花
【切り花】
・アレカヤシ...80
・アンスリウム...350
・アジサイ...550
・カリオプラリス...150
・カスミソウ(染め)...300
・カーネーション(G)...180
・カンパニュラ...250
・スマイラックス...380
・サンデリアーナ...100
・シャクヤク(サラベル/ルーズベルト/R)...200/180/280
・ソリダコ...80
・スモークツリー...380
・ドラセナ(青)...150
・テマリ草...180
・SPデルフィー(Blue)...180
・トルコキキョウ(Cream/Brawn)...550/450
・ドラゴンヤナギ...150
*金額の単位は円(¥)です。
*R=赤、P=ピンク、Y=黄、OR=オレンジ、W=白、G=緑
B=青、Pu=紫、Br=茶、Cr=クリーム
*SP=スプレー
つくば市の花屋 - ブロムステルアンナ(blomsteranna)
住所:茨城県つくば市千現1-15-10
電話番号:029-852-6733
営業時間:10:00 ~ 19:00 / 休業日:木曜日
お問合せ・ご注文はこちらから
【あ】
・アレカヤシ...80
・アンスリウム...350
・アジサイ...550
【か】
・カリオプラリス...150
・カスミソウ(染め)...300
・カーネーション(G)...180
・カンパニュラ...250
【さ】
・スマイラックス...380
・サンデリアーナ...100
・シャクヤク(サラベル/ルーズベルト/R)...200/180/280
・ソリダコ...80
・スモークツリー...380
【た】
・ドラセナ(青)...150
・テマリ草...180
・SPデルフィー(Blue)...180
・トルコキキョウ(Cream/Brawn)...550/450
・ドラゴンヤナギ...150
【な】
*金額の単位は円(¥)です。
*R=赤、P=ピンク、Y=黄、OR=オレンジ、W=白、G=緑
B=青、Pu=紫、Br=茶、Cr=クリーム
*SP=スプレー
つくば市の花屋 - ブロムステルアンナ(blomsteranna)
住所:茨城県つくば市千現1-15-10
電話番号:029-852-6733
営業時間:10:00 ~ 19:00 / 休業日:木曜日
お問合せ・ご注文はこちらから
5月31日のアレンジメント教室
暑い日が続いていますね
まだ梅雨入りもしていないのにどうなっているんでしょう
また涼しくなったりするんですかね。みなさん、体調に気を付けてすごしましょうね。
爽やかなお天気を予想して決めたテーマでしたが、暑くても涼しげな色で良かった
【色シリーズ グリーンベル】

花器はシンプルな陶器の黒です。

花材はこちら。見事なグリーン!

エクレール(SPバラ)、セダム、アルケミラモリス、サンキライ、バイカウツギ
13時からの皆さん

お暑い中、ありがとうございます。ステラさんも
今回は細かいお花だけのアレンジ。簡単なようで意外と難しかったですよね
しかもグリーン一色!!
まずはサンキライの枝の流れ、葉っぱをうまく使ってとりかかります





細かいからこそ大切な凹凸や動きが見事に出せていて、ひとつひとつのお花がきちんと主張できています
風に揺れるようなお花の使い方、同系色をきれいにまとめあげた作品になりました
こちらです





素晴らしいです
ほんとに素敵!!
15時からの皆さん

こちらもお暑い中、ありがとうございます
久しぶりの方、毎回の方、それぞれですが、皆さん取り掛かるときにご自分のイメージがきちんとできているようでサンキライの使い方がどれも個性的。同系色の細かいお花は大変ですが、ちゃくちゃくと進んでいきます





こちらも見事に凹凸ができていて、サンキライの枝と実のバランスがとってもいいですね
葉っぱもうまく使えていて、デザイン性のあるダイナミックなかっこいい作品になりました
こちらです





ほんとにお上手です!!
枝もの、葉物、茎のやわらかいもの、なかなか思い通りの位置に定まらなかったりうまく挿せなかったりと色んなことがあります。
イメージしていた出来上がりと違ってしまったりちょっと悩むこともありますよね
でも、そんなときは一息入れて、皆さんのアレンジを見て回ったり、うろうろしている私をつかまえて 笑
どんどん聞いてくださいね
お花をやっている時間が有意義な時間であってほしいし、楽しかった
と思ってもらいたい時間です
ご自分で作ったアレンジがとってもかわいく素敵に出来上がって、お家でも楽しめるように、できるだけのアドバイスができるように、私も心掛けていきたいと思います
次回は【インテリアフラワー コーンタワー】です。
コーン。あ、あれね。と思う方もいらっしゃるでしょう
ご参加予定の皆さん、お楽しみに

お席の確認はお店の方にお問い合わせくださいませ
宜しくお願いします



爽やかなお天気を予想して決めたテーマでしたが、暑くても涼しげな色で良かった

【色シリーズ グリーンベル】
花器はシンプルな陶器の黒です。
花材はこちら。見事なグリーン!
エクレール(SPバラ)、セダム、アルケミラモリス、サンキライ、バイカウツギ
13時からの皆さん

お暑い中、ありがとうございます。ステラさんも

今回は細かいお花だけのアレンジ。簡単なようで意外と難しかったですよね

まずはサンキライの枝の流れ、葉っぱをうまく使ってとりかかります

細かいからこそ大切な凹凸や動きが見事に出せていて、ひとつひとつのお花がきちんと主張できています

風に揺れるようなお花の使い方、同系色をきれいにまとめあげた作品になりました

こちらです

素晴らしいです

15時からの皆さん

こちらもお暑い中、ありがとうございます

久しぶりの方、毎回の方、それぞれですが、皆さん取り掛かるときにご自分のイメージがきちんとできているようでサンキライの使い方がどれも個性的。同系色の細かいお花は大変ですが、ちゃくちゃくと進んでいきます

こちらも見事に凹凸ができていて、サンキライの枝と実のバランスがとってもいいですね


こちらです

ほんとにお上手です!!
枝もの、葉物、茎のやわらかいもの、なかなか思い通りの位置に定まらなかったりうまく挿せなかったりと色んなことがあります。
イメージしていた出来上がりと違ってしまったりちょっと悩むこともありますよね

でも、そんなときは一息入れて、皆さんのアレンジを見て回ったり、うろうろしている私をつかまえて 笑
どんどん聞いてくださいね



ご自分で作ったアレンジがとってもかわいく素敵に出来上がって、お家でも楽しめるように、できるだけのアドバイスができるように、私も心掛けていきたいと思います

次回は【インテリアフラワー コーンタワー】です。
コーン。あ、あれね。と思う方もいらっしゃるでしょう

ご参加予定の皆さん、お楽しみに


お席の確認はお店の方にお問い合わせくださいませ

