さくらと最近のこと
こんばんは。
しばらく育児日記サボってました^^;
まいにちなんだか忙しいです!
やらなきゃいけないことが山ほどあって、
でもなかなか自分の体力も追いつかず、
息子を寝かしつけていたら
自分も爆睡...なんてこともしばしばです。
1日24時間じゃ足りない!!!
そして、自分があともう2人くらい欲しい!!!
最近の息子氏。
寝返り逆方向&寝返り返り習得。
でも、めったに自ら進んではやりません。
気まぐれです。
腰が少ししっかりしてきたのか、
少しだけおっちゃんこできるようになりました。

そうそう。
"おっちゃんこ"という言葉。
北海道弁だと知りませんでした。
おすわりの事です。
赤ちゃんにしか使いません。
何の疑問も持たず、標準語だと思って使ったら、
主人に通じなかった...というのが、
今でも時々あります。笑
最近、夕方から2時間程夕寝する事が多いのですが、
そうすると翌朝めちゃくちゃ早起きなんです。
6時前には起きていて、
ひどいときは4時半ooo
朝からテンション高く、かまってくれと暴れるので、
母も付き合わされるハメにooo
Annaさんが、暖かくなると子供は
早起きになると言っていました。
そうなのか...
仕方ないのですね^^;
そんな息子。
ちゃんとお友達がいるのですよ♪
主人の会社の同僚の息子くん。
イチトより4か月先輩です。
時々ランチに出かけたり、お茶をしたり♪
仲良さそうでしょう??

まるで、「オレたち、友達だよなっ!!」
と、言っているみたいwww
こんなに小さくても、近づけると
腕を掴んだり、お顔を触ったり、
コミュニケーションをとろうとするのですね!!
4か月違うと、できる事も全然違って、
うちも4か月後にはこうなるのね♪
と、ワクワクドキドキ。
今は月齢が1か月違うだけで、
体の大きさも、出来る事もかなり差があるけれど、
同級生だなんて、赤ちゃんの世界はとても不思議です。
そしてこの土日は、桜を眺めながら
お散歩を満喫しました♪


公園や並木道の桜も魅力的ですが、
学校にある桜の木って何だか特別な感じがします。
子供の成長をずっと見守っているようで。
北海道は、卒業・入学の頃はまだ桜は咲かないので、
茨城に来て初めて
「卒業・入学シーズンに桜の歌が多いのはこういう事か!!」と
シックリきた感じがしました。笑
そして、やはりこちらの桜は豪快でキレイです。
新生活がスタートする季節。
皆さん、環境の変化などで体調を崩されないよう、
お気を付け下さいね!!
では、また!!
しばらく育児日記サボってました^^;
まいにちなんだか忙しいです!
やらなきゃいけないことが山ほどあって、
でもなかなか自分の体力も追いつかず、
息子を寝かしつけていたら
自分も爆睡...なんてこともしばしばです。
1日24時間じゃ足りない!!!
そして、自分があともう2人くらい欲しい!!!
最近の息子氏。
寝返り逆方向&寝返り返り習得。
でも、めったに自ら進んではやりません。
気まぐれです。
腰が少ししっかりしてきたのか、
少しだけおっちゃんこできるようになりました。
そうそう。
"おっちゃんこ"という言葉。
北海道弁だと知りませんでした。
おすわりの事です。
赤ちゃんにしか使いません。
何の疑問も持たず、標準語だと思って使ったら、
主人に通じなかった...というのが、
今でも時々あります。笑
最近、夕方から2時間程夕寝する事が多いのですが、
そうすると翌朝めちゃくちゃ早起きなんです。
6時前には起きていて、
ひどいときは4時半ooo
朝からテンション高く、かまってくれと暴れるので、
母も付き合わされるハメにooo
Annaさんが、暖かくなると子供は
早起きになると言っていました。
そうなのか...
仕方ないのですね^^;
そんな息子。
ちゃんとお友達がいるのですよ♪
主人の会社の同僚の息子くん。
イチトより4か月先輩です。
時々ランチに出かけたり、お茶をしたり♪
仲良さそうでしょう??
まるで、「オレたち、友達だよなっ!!」
と、言っているみたいwww
こんなに小さくても、近づけると
腕を掴んだり、お顔を触ったり、
コミュニケーションをとろうとするのですね!!
4か月違うと、できる事も全然違って、
うちも4か月後にはこうなるのね♪
と、ワクワクドキドキ。
今は月齢が1か月違うだけで、
体の大きさも、出来る事もかなり差があるけれど、
同級生だなんて、赤ちゃんの世界はとても不思議です。
そしてこの土日は、桜を眺めながら
お散歩を満喫しました♪
公園や並木道の桜も魅力的ですが、
学校にある桜の木って何だか特別な感じがします。
子供の成長をずっと見守っているようで。
北海道は、卒業・入学の頃はまだ桜は咲かないので、
茨城に来て初めて
「卒業・入学シーズンに桜の歌が多いのはこういう事か!!」と
シックリきた感じがしました。笑
そして、やはりこちらの桜は豪快でキレイです。
新生活がスタートする季節。
皆さん、環境の変化などで体調を崩されないよう、
お気を付け下さいね!!
では、また!!
Posted by blomsteranna at 2012年04月09日 03:30│Comments(0)