5月14日のアレンジメント教室
新緑の季節です。緑が爽やかでいいですね

5月に入るとだいぶ気温も上がりますが、夕方肌寒くなることもあるので、お出かけには1枚羽織るものがあるといいですね
さて、5月最初のレッスンは【色シリーズ~ルージュブラン~】というテーマでアレンジ♪
ルージュは赤、ブランは白。ちょっと大人っぽい色合いです

花器はウッドタイプのスクエア型。色は限りなく黒でゴールドのワンポイントが可愛いです。

花材はこちら

SPバラ(アローフォリーズ)、トルコキキョウ(白)、ビバーナム、セダム、利休草
13時からの皆さん

今回の見本はグルーピングしたので、まんべんなくお花を挿した時のイメージが難しかったようですね
でも、どんな組み合わせでお花を挿しても、絶対変になるはずがないので自信を持ってトライ

冒険もたまには楽しいものです






皆さん冒険の甲斐あって、とっても素晴らしいアレンジが完成!!
ひとりひとり、自分なりの色彩とデザインが美しいです

利休草も難なく決まって、雑誌の中のアレンジみたいな高度な作品となりました





15時からの皆様

1年ぶりのお客様もいらしてくださって、ワイワイ盛り上がりましたね
皆さんカンがいいので、自分で作りたいアレンジのイメージがパッと閃くんでしょうか
取りかかりの手が早く、とっても丁寧です
迷っても大丈夫なので、どんなものを作りたいか最初に考えられるとより作品が美しくなりますね






色合わせが素晴らしいですね

爽やかだけど深みのある素敵なアレンジ
いつもはちょっと苦戦気味の利休草も今回は素直だったようで、一番良い位置に落ち着きましたね♪



5月に入るとだいぶ気温も上がりますが、夕方肌寒くなることもあるので、お出かけには1枚羽織るものがあるといいですね

さて、5月最初のレッスンは【色シリーズ~ルージュブラン~】というテーマでアレンジ♪
ルージュは赤、ブランは白。ちょっと大人っぽい色合いです

花器はウッドタイプのスクエア型。色は限りなく黒でゴールドのワンポイントが可愛いです。
花材はこちら
SPバラ(アローフォリーズ)、トルコキキョウ(白)、ビバーナム、セダム、利休草
13時からの皆さん

今回の見本はグルーピングしたので、まんべんなくお花を挿した時のイメージが難しかったようですね

でも、どんな組み合わせでお花を挿しても、絶対変になるはずがないので自信を持ってトライ


冒険もたまには楽しいものです


皆さん冒険の甲斐あって、とっても素晴らしいアレンジが完成!!
ひとりひとり、自分なりの色彩とデザインが美しいです


利休草も難なく決まって、雑誌の中のアレンジみたいな高度な作品となりました

15時からの皆様

1年ぶりのお客様もいらしてくださって、ワイワイ盛り上がりましたね

皆さんカンがいいので、自分で作りたいアレンジのイメージがパッと閃くんでしょうか

取りかかりの手が早く、とっても丁寧です


色合わせが素晴らしいですね


爽やかだけど深みのある素敵なアレンジ

Posted by blomsteranna at 2016年05月17日 15:23│Comments(0)