5月20日のアレンジメント教室
まだ5月だというのに週末は暑かったですね
今週は少し気温が落ち着くようですが、夏に向けて紫外線、熱中症対策に気をつけましょう
今回のレッスンは【ブランチライン~枝のある風景~】をテーマにアレンジしました

ブランチとは【枝分かれ】とか【大きい枝】という意味で使っています。枝物を使った生け花風のアレンジにチャレンジしてみました。
花器は白い陶器

花材はこちら


ドウダンツツジ、しゃくやく、トルコキキョウ、グリーントリュフ、デンファレ、レースフラワー
13時からの皆様

枝物を使うアレンジはいつもより気合が入るので姿勢までシュッとしますね
難しく考えなくて大丈夫ですが、タテに伸ばすかヨコに伸ばすかのイメージが大切です
皆さん真剣です!




素晴らしいの一言
ドウダンの爽やかさとしゃくやくの美しさが十分に生かされていて、デザインもそれぞれ個性が出ています
和と洋が上手にミックスされた素敵な作品に仕上がりました




15時からの皆様

ここ数年、帰国に合わせて年に1度ご参加下さっているカズエさんを迎えて
こちらの皆さんも、数少ない枝を使う生け花風アレンジは緊張感があります
イメージはとても大切なので、どんなデザインに仕上げたいか考えながら始めていきます





皆さんお上手です!ドウダンの良いところを十分に生かしてメインのしゃくやくとデンファレが存在感ありますね
爽やかでこの季節にぴったりの素敵なアレンジになりました





次回は6月3日です
テーマは【色シリーズ~アクアマリン~】
初夏に合う清々しいアレンジになる予定です
ご参加予定の方はお楽しみにしていてくださいね。
7月からの日程とテーマもお知らせできると思います


今回のレッスンは【ブランチライン~枝のある風景~】をテーマにアレンジしました

ブランチとは【枝分かれ】とか【大きい枝】という意味で使っています。枝物を使った生け花風のアレンジにチャレンジしてみました。
花器は白い陶器
花材はこちら
ドウダンツツジ、しゃくやく、トルコキキョウ、グリーントリュフ、デンファレ、レースフラワー
13時からの皆様

枝物を使うアレンジはいつもより気合が入るので姿勢までシュッとしますね

難しく考えなくて大丈夫ですが、タテに伸ばすかヨコに伸ばすかのイメージが大切です

素晴らしいの一言



15時からの皆様

ここ数年、帰国に合わせて年に1度ご参加下さっているカズエさんを迎えて

こちらの皆さんも、数少ない枝を使う生け花風アレンジは緊張感があります

イメージはとても大切なので、どんなデザインに仕上げたいか考えながら始めていきます

皆さんお上手です!ドウダンの良いところを十分に生かしてメインのしゃくやくとデンファレが存在感ありますね

爽やかでこの季節にぴったりの素敵なアレンジになりました

次回は6月3日です

初夏に合う清々しいアレンジになる予定です

7月からの日程とテーマもお知らせできると思います

Posted by blomsteranna at 2017年05月22日 06:40│Comments(0)