北海道をご紹介〜その1〜
こんばんは。
mihoです。
何だか外はゲリラ豪雨がすごいです。
関東の雨にはビックリしました。
北海道は、あまり台風も来ないし、
夕立の様なものも滅多にありません。
去年の夏のゲリラ豪雨は、衝撃すぎて
実家にテレビ電話した程です^^;
今日ご来店頂いたお客様に、ラベンダーについて
お問い合わせを頂きました。
社長とそのお客様の会話を聞いていて、
北海道のラベンダー畑を思い出しました。
そこで、今日は私の故郷、北海道のご紹介を少し。
つくばちゃんねるBlogですが、お付き合い下さい(><)
実は6月に、北海道で結婚式を挙げました。
場所は富良野。
私の大好きな土地です。
北海道の大スター、倉本聰監督の「風のガーデン」というドラマをご存知ですか??
その風のガーデンでの式でした。
このドラマの舞台であり、
最終回で、黒木メイサさん(ルイという役でした)が中井貴一さん演じる
病気でそう先の長くない父親の
「花嫁姿のルイとバージンロードを歩きたかった」という夢を叶える為に、
偽の結婚式を執り行った場所です。
今年の6月からこの風のガーデンで結婚式が出来る様になり、
なんとその第1号で結婚式を挙げさせて頂きました。
ここには、365種類の草花が植わっています。
私たちが結婚式を挙げた6月は、北海道ではまだそれ程多くの花は咲いていませんでしたが、
とっても素敵なイングリッシュガーデンです。

勿論、ブーケは当店のkeikoさんにお願いして作ってもらいました!!

テーマは「摘んできた野の花の様に。ラベンダーを入れて。
イメージ通りのブーケで、とっても素敵に仕上げてくれました♪
新郎のブートニアは、前日に自分で作成しました。

写真の腕が悪すぎる自分が悲しいです...
そして、母と義母のブートニアは、mariさんに手伝ってもらって作りました♪


ブロムステルアンナでは、ウェディング用のお花も承っています♪
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪
因みに、風のガーデンの花の盛りは8月だそうです。
7月末に運良くまたここを訪れる事が出来ました。
その時の写真がこちら。

生い茂るグリーンの隙間から、色とりどりの花が顔を出しています。
このガーデン、ドラマの為の制作には2年掛かっているそうです。
もともとゴルフ場だった場所を、このガーデンをきっかけに
少しずつ自然に近づけようという計画が、現在も続いているそうですよ。
ここは、新富良野プリンスホテルの敷地内にあります。
ガーデンまでは少々距離がある為、約5分おきに送迎バスが出ています。
送迎を含めた入場料は500円です。
そして!!この新富良野プリンスホテルには、
もう1つ倉本聰さんのドラマの舞台があるんですよ♪
それは、ココ!!

優しい時間の森の時計という喫茶店です。
(いきなり季節が冬になりましたが^^;)
寺尾聡さんがやっている喫茶店という設定でした。
亡くなった奥様の大竹しのぶさんとこの喫茶店のカウンターでお話するシーンが
このドラマの印象的なシーンでもありましたね。
カウンター席に運良く座る事が出来れば、
ドラマの様にミルでコーヒーを挽く事ができます。
大竹しのぶさんの座っていた、1番奥の席に座るのは、
かなり難しいです!!
私も、3回行っていますが、まだ一度もカウンター席にさえ
座ったことがありません(><)
そして、森の時計に行く機会があったら、是非食べて頂きたいものが!!
それは、ケーキです。
初雪・根雪・雪解けという3種類のケーキがありますが、
私のオススメは初雪!!!
濃厚なチョコレート生地にとろけるようなホイップクリームが最高に美味しいです!!
本当にオススメなので、機会があれば是非!!
さて、続いては富良野と言えばラベンダー♪
満開の時期は7月です。
1番有名なラベンダー園、ファーム富田。
その7月の景色がこちら☆

一面、紫色!!
ラベンダーの香りがほのかに漂っています。
少し坂を上って行くと、ラベンダー以外のお花畑も見られるんですよ♪

お花の絨毯です!
北海道っぽいですか??笑
手前のグリーンの部分は、早咲きのラベンダーを刈り終えたあと。
一口にラベンダーと言っても、品種によって咲く時期や育て方も違うんですね。
お土産屋さんでは、この刈り取られたラベンダーを使用した
ポプリや石けん、アロマオイルやハンドクリームなどが購入出来ます。
富良野ならではの、ラベンダーソフトも美味しいので、食べてみて下さいね(^-^)b
マメ知識ですが、ラベンダーの香りは妊娠初期の妊婦さんには
良くないと言われているそうです。
それは、ラベンダーの香りには、分娩を早める効果があるからだそうですよ!!
逆に、分娩の際には出産を促してくれる為、分娩時にラベンダーのアロマオイルを
たく産婦人科もあるそうです。
妊娠中の方は、大量に使用しない様に気をつけて下さいね。
と、富良野のご紹介でした!!
まだまだ富良野の中でもご紹介したい所が沢山!!!
北海道内だとさらにもっと沢山!!!!!!
でもそれはまた次の機会にします^^;
北海道旅行を予定されている方は、私の知っている限りですが、
オススメスポットお教えしますので、
お店で是非声をかけて下さいね(^-^)b笑
それでは、長文にお付き合い頂き、ありがとうございましたm(U_U)m
mihoです。
何だか外はゲリラ豪雨がすごいです。
関東の雨にはビックリしました。
北海道は、あまり台風も来ないし、
夕立の様なものも滅多にありません。
去年の夏のゲリラ豪雨は、衝撃すぎて
実家にテレビ電話した程です^^;
今日ご来店頂いたお客様に、ラベンダーについて
お問い合わせを頂きました。
社長とそのお客様の会話を聞いていて、
北海道のラベンダー畑を思い出しました。
そこで、今日は私の故郷、北海道のご紹介を少し。
つくばちゃんねるBlogですが、お付き合い下さい(><)
実は6月に、北海道で結婚式を挙げました。
場所は富良野。
私の大好きな土地です。
北海道の大スター、倉本聰監督の「風のガーデン」というドラマをご存知ですか??
その風のガーデンでの式でした。
このドラマの舞台であり、
最終回で、黒木メイサさん(ルイという役でした)が中井貴一さん演じる
病気でそう先の長くない父親の
「花嫁姿のルイとバージンロードを歩きたかった」という夢を叶える為に、
偽の結婚式を執り行った場所です。
今年の6月からこの風のガーデンで結婚式が出来る様になり、
なんとその第1号で結婚式を挙げさせて頂きました。
ここには、365種類の草花が植わっています。
私たちが結婚式を挙げた6月は、北海道ではまだそれ程多くの花は咲いていませんでしたが、
とっても素敵なイングリッシュガーデンです。
勿論、ブーケは当店のkeikoさんにお願いして作ってもらいました!!
テーマは「摘んできた野の花の様に。ラベンダーを入れて。
イメージ通りのブーケで、とっても素敵に仕上げてくれました♪
新郎のブートニアは、前日に自分で作成しました。
写真の腕が悪すぎる自分が悲しいです...
そして、母と義母のブートニアは、mariさんに手伝ってもらって作りました♪
ブロムステルアンナでは、ウェディング用のお花も承っています♪
お気軽にお問い合わせ下さいませ♪
因みに、風のガーデンの花の盛りは8月だそうです。
7月末に運良くまたここを訪れる事が出来ました。
その時の写真がこちら。
生い茂るグリーンの隙間から、色とりどりの花が顔を出しています。
このガーデン、ドラマの為の制作には2年掛かっているそうです。
もともとゴルフ場だった場所を、このガーデンをきっかけに
少しずつ自然に近づけようという計画が、現在も続いているそうですよ。
ここは、新富良野プリンスホテルの敷地内にあります。
ガーデンまでは少々距離がある為、約5分おきに送迎バスが出ています。
送迎を含めた入場料は500円です。
そして!!この新富良野プリンスホテルには、
もう1つ倉本聰さんのドラマの舞台があるんですよ♪
それは、ココ!!

優しい時間の森の時計という喫茶店です。
(いきなり季節が冬になりましたが^^;)
寺尾聡さんがやっている喫茶店という設定でした。
亡くなった奥様の大竹しのぶさんとこの喫茶店のカウンターでお話するシーンが
このドラマの印象的なシーンでもありましたね。
カウンター席に運良く座る事が出来れば、
ドラマの様にミルでコーヒーを挽く事ができます。
大竹しのぶさんの座っていた、1番奥の席に座るのは、
かなり難しいです!!
私も、3回行っていますが、まだ一度もカウンター席にさえ
座ったことがありません(><)
そして、森の時計に行く機会があったら、是非食べて頂きたいものが!!
それは、ケーキです。
初雪・根雪・雪解けという3種類のケーキがありますが、
私のオススメは初雪!!!
濃厚なチョコレート生地にとろけるようなホイップクリームが最高に美味しいです!!
本当にオススメなので、機会があれば是非!!
さて、続いては富良野と言えばラベンダー♪
満開の時期は7月です。
1番有名なラベンダー園、ファーム富田。
その7月の景色がこちら☆
一面、紫色!!
ラベンダーの香りがほのかに漂っています。
少し坂を上って行くと、ラベンダー以外のお花畑も見られるんですよ♪
お花の絨毯です!
北海道っぽいですか??笑
手前のグリーンの部分は、早咲きのラベンダーを刈り終えたあと。
一口にラベンダーと言っても、品種によって咲く時期や育て方も違うんですね。
お土産屋さんでは、この刈り取られたラベンダーを使用した
ポプリや石けん、アロマオイルやハンドクリームなどが購入出来ます。
富良野ならではの、ラベンダーソフトも美味しいので、食べてみて下さいね(^-^)b
マメ知識ですが、ラベンダーの香りは妊娠初期の妊婦さんには
良くないと言われているそうです。
それは、ラベンダーの香りには、分娩を早める効果があるからだそうですよ!!
逆に、分娩の際には出産を促してくれる為、分娩時にラベンダーのアロマオイルを
たく産婦人科もあるそうです。
妊娠中の方は、大量に使用しない様に気をつけて下さいね。
と、富良野のご紹介でした!!
まだまだ富良野の中でもご紹介したい所が沢山!!!
北海道内だとさらにもっと沢山!!!!!!
でもそれはまた次の機会にします^^;
北海道旅行を予定されている方は、私の知っている限りですが、
オススメスポットお教えしますので、
お店で是非声をかけて下さいね(^-^)b笑
それでは、長文にお付き合い頂き、ありがとうございましたm(U_U)m
Posted by blomsteranna at 2009年09月12日 23:34│Comments(2)│スタッフのこと
この記事へのコメント
アンナ
コメントありがとうございます♪
皆さんのおかげで、良い式ができました(^-^)
スウェーデンにも行ってみたいです!!
アンナさんがいつも送ってくれる写真も
楽しみにしています。