6月19日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


サルビア
(ネモローサ)
<開花期>5~7月
宿根草
<管理場所>
日当たりが良く
水はけが良い場所
耐寒・耐暑性あり
¥250


ルドベキア
(オータムシリーズ)
<開花期>7~10月
真夏の直射日光に強い
寒さはやや弱い
<管理場所>
日当たり
水はけ良い場所
¥380


ヘレニウム
(タゴタゴールド)
<開花期>5~10月
暑さに非常い強い
高温多湿・乾燥した所でも
育つ
<管理場所>
日当たりが良い場所
¥250


ミカニア
(デンタータ)
日陰に強い
乾燥に弱い為
葉水が必要
<管理場所>
真夏の直射日光が避ける
冬は室内
¥380


アンスリウム

<開花期>5~10月
強い光に当てると
葉焼けをおこす
多年草
<管理場所>
室内の半日陰
¥3000


ペチュニア
(ジュリエット)
<開花期>5~10月
1年草
夏の高温多湿に弱い為
刈り込み風通しを良くする
<管理場所>
日当り、風通しの良い場所
¥480


ペチュニア
(モンローウォーク)
<開花期>5~10月
1年草
夏の高温多湿に弱い為
刈り込み風通しを良くする
<管理場所>
日当り、風通しの良い場所
¥480


ペチュニア
(夢しずく)
<開花期>5~10月
1年草
夏の高温多湿に弱い為
刈り込み風通しを良くする
<管理場所>
日当り、風通しの良い場所
¥250


カラテア
直射日光は避ける
冬は耐寒温度12℃~
<管理場所>
明るい日陰
¥1500






6月12日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


ベコニア
<開花期>4~10月
<管理場所>
日当たりが良く
風通しが良い場所で管理
直射日光は避ける
¥480


ハツユキソウ
<観賞期>7~10月
1年草扱い
真夏の直射日光に強い
<管理場所>
日当たり良い場所
¥300


ツルニチニチソウ
<葉観賞期>4~7月
耐暑性・耐寒性あり

<管理場所>
日当たりの良い場所
¥200


グレコマ
真夏の直射日光は避ける
耐寒性・耐暑性あり

<管理場所>
日当たり・半日陰の場所
¥200


カリブラコア
<開花期>5月~10月
1年草
夏の高温多湿に弱い為
刈り込み風通しを良くする
<管理場所>
日当たり風通しの良い場所
¥380


ユーカリ
過湿に弱い
1年を通して
乾燥気味に育てる

<管理場所>
日当たりの良い場所
¥300










6月5日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


キンギョソウ
<開花期>3~6月
<管理場所>
日当りの良く
風通しが良い場所で管理
1年草扱い


¥380


フロックス
 クリームブリュレ
<開花期>5~7月
1年草扱い
<管理場所>
日当り風通しの良い所
草丈25~35cm

¥250


リシマキア
 ボジョレー
<開花期>5~6月
多年草
耐暑性やや弱い
耐寒性あり
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥350


プルメリア

<開花期>6~10月
15℃以下になったら
水やりを減らす
幹だけの状態で越冬


¥3800


ペチュニア
<開花期>5月~10月
1年草
夏の高温多湿に弱い為
刈り込み風通しを良くする
<管理場所>
日当り、風通しの良い場所
¥200










5月22日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】



ユーホルビア
(ダイヤモンドフロスト)
<開花期>4~10月
<管理場所>
日当りの良い場所
夏は半日陰で管理
¥480



ジニア
<開花期>5~10月
1年草
耐暑性あり
<管理場所>
日当りの良い所
¥300



ポーチュラカ
<開花期>6~10月
霜に弱い為
1年草扱い
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480



千日紅
<開花期>5~11月
1年草
耐暑性あり
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥280



トリフォリウム
<開花期>4~5月
夏の高温多湿の時期は
蒸れに注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥280



オレガノ
<開花期>6・7月
<管理場所>
日当り、水はけの良い場所


¥300



シュガーバイン
<管理場所>
風通しの良い半日陰
カーテン越しの明るい場所
25℃前後の気温が適温

¥450



4月24日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


アンスリウム
<開花期>4~7月
強い乾燥に注意
<管理場所>
一年を通して室内の
弱光線の場所に置く
¥3000


ペチュニアなっちゃん
<開花期>4~10月
強い雨にあたると
花びらがさけるので注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480


ペチュニア Aloha
<開花期>4~10月
強い雨にあたると
花びらがさけるので注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480


セージ
<開花期>5~6月
真夏の水切れに注意
冬前に1/3程残し刈り込む
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥280


宿根バーベナ

<開花期>5~11月
乾燥に強い
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥350


プラティア
<開花期>4~6・9~11月
グランドカバーにも
水の与え過ぎに注意
<管理場所>
日向~半日陰
350


宿根かすみ草

<開花期>5~7月
乾燥に強く過湿に弱い
<管理場所>
風通しの良い日向
¥280



4月17日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


リシマキア

<開花期>4~8月
<管理場所>
日当り、水はけの良い所
¥300


ペチュニア
(ジュリエット)
<開花期>4~10月
強い雨にあたると
花びらがさけるので注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480


ペチュニア
(ホイップマカロン)
<開花期>4~10月
強い雨にあたると
花びらがさけるので注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480


ペチュニア
(モンローウォーク)
<開花期>4~10月
強い雨にあたると
花びらがさけるので注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480


ペチュニア
(ベリーラテ)
<開花期>4~10月
強い雨にあたると
花びらがさけるので注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥450


4月10日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


多肉植物
水は控えめに
表土が乾いたら
<管理場所>
日当りの良い所

¥380


ハーブ各種
水は控えめに
表土が乾いたら
たっぷり与える
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥250


ベロニカ
<開花期>4~11月
多年草
寒さ暑さに強い
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥380


ガウラ ガウディ
多年草
<開花期>5~11月
強健で育てやすい
<管理場所>
日当り水はけの良い所
¥450


フレンチラベンダー
<開花期>5~7月
梅雨前に刈り込む
冬は霜除けを
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥480


4月3日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


ペチュニア
一年草扱い
水は表土が乾いたら
長雨に当てないように
<管理場所>
日当り、風通しの良い所
¥150


オステオスペルマム
耐寒性多年草
-5度まで耐える
夏の長雨に注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥450


オステオスペルマム パティエ
耐寒性多年草
-5度まで耐える
夏の長雨に注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥380


多肉植物(ミニ)
水は控えめに
表土が乾いたら
<管理場所>
日当りの良い所

¥250


多肉植物(ミニ)
水は控えめに
表土が乾いたら
<管理場所>
日当りの良い所

¥350


マーガレット
開花期11月~5月
半耐寒性多年草
<管理場所>
12~4月は日当たりの良い
室内で管理(または霜除け)
¥680


アイビー
育てやすく
初心者にもオススメ
水は表土が乾いたら
<管理場所>
日向~半日陰
¥280


斑入りキンギョソウ
開花期3月~6月、
9月~10月
水は表土が乾いたら
<管理場所>
日当り・風通しの良い所
¥480


ネメシア

開花期10月~6月
宿根草
<管理場所>
日当り・風通しの良い場所
水は表土が乾いたら
¥350


3月27日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


観葉植物
水は表土が乾いたら
たっぷりあげる
<管理場所>
室内のカーテン越しなど
直射日光は避ける
¥980


観葉植物
水は表土が乾いたら
たっぷりあげる
<管理場所>
室内のカーテン越しなど
直射日光は避ける
¥850


タイム
開花期4月~6月、9月
寒さに強い
丈夫で育てやすい
<管理場所>
風通しの良い所
¥380


オステオスペルマム(八重)
耐寒性多年草
-5度まで耐える
夏の長雨に注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥650


ブルーデイジー
半耐寒性多年草
開花期:4~6月,9~10月
<管理場所>
日当たりを好む
水は表土が乾いたら
¥280


ローダンセマム
開花期3月~6月
耐寒性あり
高温期の長雨に注意
<管理場所>
日当り・風通しの良い所
¥380


ヒベルティア
開花期:3~4月
常緑低木
<管理場所>
春~秋は日当たりの良い所
冬は室内に
¥380


アジュガ
開花期4月~5月
多年草
<管理場所>
日向~半日陰
耐寒は0℃くらいまで
¥380


ミニ観葉植物
水は表土が乾いたら
たっぷりあげる
<管理場所>
室内のカーテン越しなど
直射日光は避ける
¥350


3月20日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


観葉植物
水は表土が乾いたら
たっぷりあげる
<管理場所>
室内のカーテン越しなど
直射日光は避ける
¥680


カランコエ ウェンディ八重
開花期10月~5月
<管理場所>
日当たり、風通しの良い所
寒さに弱い、冬は室内に
過湿に注意
¥1500


リーガスベゴニア
開花期9月~6月
<管理場所>
冬は明るい室内
夏は風通しの良い
明るい日陰
¥3500


オステオスペルマム
耐寒性多年草
-5度まで耐える
夏の長雨に注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥250


タイム
開花期4月~6月、9月
寒さに強い
丈夫で育てやすい
<管理場所>
風通しの良い所
¥350



3月6日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


観葉植物
水は表土が乾いたら
たっぷりあげる
<管理場所>
室内のカーテン越しなど
直射日光は避ける
¥1800


カランコエ ウェンディ
開花期10月~5月
<管理場所>
日当たり、風通しの良い所
寒さに弱い、冬は室内に
過湿に注意
¥580


リーガスベゴニア
開花期9月~6月
<管理場所>
冬は明るい室内
夏は風通しの良い
明るい日陰
¥580


ローダンセマム
開花期3月~6月
耐寒性あり
高温期の長雨に注意
<管理場所>
日当り・風通しの良い所
¥450


2月27日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


ビオラ
開花期10月~5月
一年草
初心者にもオススメ
<管理場所>
日当り・風通しの良い所
¥200


プリムラベラリーナ
開花期12月~4月
一年草扱い
<管理場所>
日当りの良い場所
霜に当てないように
¥780


オステオスペルマム
耐寒性多年草
-5度まで耐える
夏の長雨に注意
<管理場所>
日当り風通しの良い所
¥380




プロフィール
blomsteranna
blomsteranna

ブロムステルアンナ

アンナの花屋



【お問い合わせ】


029-852-6733

【所在地】


〒305-0047

茨城県つくば市千現1-15-10

【営業時間】


10:00~19:00(日曜18:00)

木曜定休

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
♪来てくれてありがとうなのワン♪

ページの先頭へ