6月25日のアレンジメント教室
こんにちは。
先週の土曜日、アレンジメント教室が行われました!
今回のテーマは、
雨の日テーブル~季節のお花で雨を楽しむアレンジ~
そして、13時からのキッズレッスンは、
自分で好きな器にアレンジしてみよう!
という事で、ご自宅から器を持ってきて頂きました♪





器を持ってきて頂いた分、いつもよりお花が少し多めで、
ちょっとだけ難しかったと思うのですが、
みんな上手に仕上げてくれました




恒例の記念撮影

お教室の後は、お迎えを待っている間、
給食の話で盛り上がりました(笑)
やはり今の学校の給食事情は、
私達が子供の頃とは変わっているのですね!!
そして15時からは、大人の皆さま
今回は、ガラスの器の透明感や涼しげな雰囲気を
そのまま生かす為に、オアシスを使わないアレンジメントでした!







器の口の部分に、セロテープを碁盤の目状に貼って、
あいているところにお花をさして固定していきます。
一度差し込んでしまえば、しっかり固定されるオアシスと比べ、
お花も動きやすく、なかなか思いどおりの場所に
おさまってくれないのが難点ではありますが、
摘んできた花を、ざっくりと花瓶にいけたような
ナチュラルな雰囲気に仕上がるという利点もあります
皆様の作品です。






今回は、皆さま製作中は本当に真剣で!
いつもよりも静かな雰囲気だったのですが、
どの作品もその努力が伝わってくる、本当に素敵なものに仕上がりました!!
ご参加頂いた皆様、お疲れさまでした!!
そして、ありがとうございました!!
次回以降のアレンジメント教室の予定は、コチラ
です。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
先週の土曜日、アレンジメント教室が行われました!
今回のテーマは、
雨の日テーブル~季節のお花で雨を楽しむアレンジ~
そして、13時からのキッズレッスンは、
自分で好きな器にアレンジしてみよう!
という事で、ご自宅から器を持ってきて頂きました♪





器を持ってきて頂いた分、いつもよりお花が少し多めで、
ちょっとだけ難しかったと思うのですが、
みんな上手に仕上げてくれました





恒例の記念撮影


お教室の後は、お迎えを待っている間、
給食の話で盛り上がりました(笑)
やはり今の学校の給食事情は、
私達が子供の頃とは変わっているのですね!!
そして15時からは、大人の皆さま

今回は、ガラスの器の透明感や涼しげな雰囲気を
そのまま生かす為に、オアシスを使わないアレンジメントでした!







器の口の部分に、セロテープを碁盤の目状に貼って、
あいているところにお花をさして固定していきます。
一度差し込んでしまえば、しっかり固定されるオアシスと比べ、
お花も動きやすく、なかなか思いどおりの場所に
おさまってくれないのが難点ではありますが、
摘んできた花を、ざっくりと花瓶にいけたような
ナチュラルな雰囲気に仕上がるという利点もあります

皆様の作品です。






今回は、皆さま製作中は本当に真剣で!
いつもよりも静かな雰囲気だったのですが、
どの作品もその努力が伝わってくる、本当に素敵なものに仕上がりました!!
ご参加頂いた皆様、お疲れさまでした!!
そして、ありがとうございました!!
次回以降のアレンジメント教室の予定は、コチラ

皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。
Posted by blomsteranna at 2011年06月27日 15:34│Comments(0)│お教室
コメントフォーム