5月19日のアレンジメント教室
日中は半袖の陽気が続きますね
ただ、夕方からはグッと涼しくなったりするので体調管理には気をつけたいものです
今回のレッスンのテーマは【セレクトバスケット】
小さいアレンジを3つ作ってバスケットに入れてみました
色違いをそれぞれ飾っても、一緒に飾っても楽しめるアレンジです


花材はガーベラ、ヒマワリ、紫バラ、SPカーネーション、ヒペリカム、ブルースター、サマースイトピー、アイビー、ゲイラックス、ベアグラスです
13時の皆さんです

ガラスの花器にそれぞれ好きなお花を挿していきます。




小さなアレンジですが、1つづつ丁寧に仕上げていきます。この丁寧な作業が、3つまとめた時の美しさの秘訣なのです。
そして作品がこちら




素晴らしいまとまり感ですよね
別々のものとは思えない出来上がり
皆さんとても上手です
15時からの皆さん

個性派揃いでサクサクと進んでいきますよ





色の組み合わせはもちろん、葉物の使い方もおもしろい作品が出来上がりました





どの作品もバツグンの仕上がりでホントにステキ
さすがです
おやつにはアレンジと同じ器にわらび餅
お花が終わったらこんな使い方もアリですね

そして15時に参加してくれている浅野さん、レッスンで作ったリースをモチーフに油絵を描いたということで作品を見せてくださいました

スゴーーーい!!凄すぎる!あのリースがこんなふうに描かれるんですよ
ステキですよね~
絵心のない私には真似できないけど、油絵っていいな
レッスンに来てくれている皆さんに共通して言えるのは、毎回楽しんでくれていること。何度か来てくれていると、使った花器を活かして自分なりのアレンジにチャレンジしたり、色んな場面でレッスンを活かして何かに取り入れてくれる。
ステキな方たちに会えて私もさらに頑張ろうと思います
さてさて、次回は父の日がテーマです。お父さんに似合うカッコイイアレンジを作りましょう
お陰様で定員になっておりますが、キャンセル等空きが出ることもありますので、ご興味のある方は是非お問い合わせ下さいね
7月からのテーマは近日中にお知らせいたしますのでそちらもお早めのご予約お待ちしています


今回のレッスンのテーマは【セレクトバスケット】
小さいアレンジを3つ作ってバスケットに入れてみました


花材はガーベラ、ヒマワリ、紫バラ、SPカーネーション、ヒペリカム、ブルースター、サマースイトピー、アイビー、ゲイラックス、ベアグラスです

13時の皆さんです

ガラスの花器にそれぞれ好きなお花を挿していきます。
小さなアレンジですが、1つづつ丁寧に仕上げていきます。この丁寧な作業が、3つまとめた時の美しさの秘訣なのです。
そして作品がこちら

素晴らしいまとまり感ですよね



15時からの皆さん

個性派揃いでサクサクと進んでいきますよ

色の組み合わせはもちろん、葉物の使い方もおもしろい作品が出来上がりました

どの作品もバツグンの仕上がりでホントにステキ


おやつにはアレンジと同じ器にわらび餅


そして15時に参加してくれている浅野さん、レッスンで作ったリースをモチーフに油絵を描いたということで作品を見せてくださいました

スゴーーーい!!凄すぎる!あのリースがこんなふうに描かれるんですよ


絵心のない私には真似できないけど、油絵っていいな

レッスンに来てくれている皆さんに共通して言えるのは、毎回楽しんでくれていること。何度か来てくれていると、使った花器を活かして自分なりのアレンジにチャレンジしたり、色んな場面でレッスンを活かして何かに取り入れてくれる。
ステキな方たちに会えて私もさらに頑張ろうと思います

さてさて、次回は父の日がテーマです。お父さんに似合うカッコイイアレンジを作りましょう

お陰様で定員になっておりますが、キャンセル等空きが出ることもありますので、ご興味のある方は是非お問い合わせ下さいね

7月からのテーマは近日中にお知らせいたしますのでそちらもお早めのご予約お待ちしています

Posted by blomsteranna at 2012年05月20日 19:32│Comments(0)│お教室