6月9日のアレンジメント教室
6月も前半終了ですね。天候もジメジメしてまいりました。いよいよ梅雨入りか~
そんな6月最初のレッスンは17日の父の日にむけて、お父さんにも喜んでもらえるようなアレンジを作りました

やっぱり母の日の影になってしまう父の日ですが
おもしろいデザインのこんなアレンジならインテリアとして飾って楽しんでもらえそうですよね
花器もちょっと渋めで黒っぽいブリキの扇型のものにしました

そして、なんといってもこの存在感

花パインです。花材はそのほか、クラスペディア、ベビーアンスリウム、ビバーナム、スプレーバラ、しまフトイ、ファストヘデラ、ゲイラックスです
13時の皆様

今日のポイントはしまフトイの垣根です
皆さん慎重ですね。垣根からお花がのぞくイメージで




皆さんの力作ができあがりました




どれもカッコよくできましたね~
動きもあってかなりステキな作品になりました
パインもすごく目立ちますね。素晴らしいです
お話が弾みすぎてお帰りが慌ただしくなってしまってごめんなさい
色々ありますが、このレッスンで少しでも息抜きしていって下さいね
さてさて15時からの皆様です

初めてご参加くださったお二人、楽しんで頂けたようで良かったです
皆さん、しまフトイはやはり難関でしたが丁寧に仕上げてくれました。




皆さんのステキな作品はこちらです




クラスペディアが個性的ですよね
とっても工夫が見られて可愛く仕上がりました
レッスンのテーマについてのお話で盛り上がりましたね
たまに謎のテーマがありますが
気になるものがあったらお気軽にお問い合わせ下さいね
さて、次回はコーンアレンジを作ります
コーンは三角形の形のもので、決してトウモロコシは使いません 笑
ご参加予定の皆さんにお会いするのを楽しみにしています

そんな6月最初のレッスンは17日の父の日にむけて、お父さんにも喜んでもらえるようなアレンジを作りました

やっぱり母の日の影になってしまう父の日ですが


花器もちょっと渋めで黒っぽいブリキの扇型のものにしました

そして、なんといってもこの存在感

花パインです。花材はそのほか、クラスペディア、ベビーアンスリウム、ビバーナム、スプレーバラ、しまフトイ、ファストヘデラ、ゲイラックスです

13時の皆様

今日のポイントはしまフトイの垣根です


皆さんの力作ができあがりました

どれもカッコよくできましたね~


パインもすごく目立ちますね。素晴らしいです

お話が弾みすぎてお帰りが慌ただしくなってしまってごめんなさい


さてさて15時からの皆様です

初めてご参加くださったお二人、楽しんで頂けたようで良かったです

皆さん、しまフトイはやはり難関でしたが丁寧に仕上げてくれました。
皆さんのステキな作品はこちらです

クラスペディアが個性的ですよね


レッスンのテーマについてのお話で盛り上がりましたね



さて、次回はコーンアレンジを作ります

ご参加予定の皆さんにお会いするのを楽しみにしています

Posted by blomsteranna at 2012年06月10日 18:55│Comments(0)│お教室