7月14日のアレンジメント教室
レッスンから一週間が経っていまいました
すぐに記事アップできなくてごめんなさい
PCの調子が思わしくなくてしばらく様子を見ていました
この一週間、暑さと寒さの差がすごかったですが、また明日から夏が戻ってくるようです
体調に気をつけましょうね
14日のレッスンテーマは【色シリーズ オフホワイト】でした。
ちょっとウェディングブーケみたいなステキなアレンジになりましたよ

花器も白で、ウッディなものを選びました

花材はこちら

STバラ(アヴァランチェ)、トルコキキョウ、SPカーネ(スタースノー)、アワ、利休草
13時からの皆さん

初めてご参加の方がお一人いらっしゃいました
リラックスして楽しんで頂けたようです




ラウンドのアレンジは毎回難しく感じるかもしれませんが、皆さんきちんとキレイな丸になりました。
優しい色合いは癒されますよね
作品はこちらです




アワと利休草の使い方もすごく上手です。素晴らしい

15時からの皆さん

楽しく意見交換しながらさくさくと進んでいきますよ




夏らしく爽やかで可愛らしいアレンジが出来ました
作品はこちらです




こちらも利休草の使い方が素晴らしい
色々と工夫が見られる作品ですね
夏は花持ちが気になるところですが、短めに挿すことによって水上がりも良くなります。こまめに霧やお水を足してあげてくださいね
さて、次回は【フルール・ド・ソレイユ】というテーマです。
どんな意味ですか?とたくさん聞かれましたが
お楽しみにしていて下さい
お陰様でお席はいっぱいになっておりますが、急なキャンセル等出る事もありますので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせくださいね



この一週間、暑さと寒さの差がすごかったですが、また明日から夏が戻ってくるようです


14日のレッスンテーマは【色シリーズ オフホワイト】でした。
ちょっとウェディングブーケみたいなステキなアレンジになりましたよ

花器も白で、ウッディなものを選びました

花材はこちら

STバラ(アヴァランチェ)、トルコキキョウ、SPカーネ(スタースノー)、アワ、利休草

13時からの皆さん

初めてご参加の方がお一人いらっしゃいました


ラウンドのアレンジは毎回難しく感じるかもしれませんが、皆さんきちんとキレイな丸になりました。
優しい色合いは癒されますよね

作品はこちらです

アワと利休草の使い方もすごく上手です。素晴らしい


15時からの皆さん

楽しく意見交換しながらさくさくと進んでいきますよ

夏らしく爽やかで可愛らしいアレンジが出来ました

作品はこちらです

こちらも利休草の使い方が素晴らしい


夏は花持ちが気になるところですが、短めに挿すことによって水上がりも良くなります。こまめに霧やお水を足してあげてくださいね

さて、次回は【フルール・ド・ソレイユ】というテーマです。
どんな意味ですか?とたくさん聞かれましたが


お陰様でお席はいっぱいになっておりますが、急なキャンセル等出る事もありますので、ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせくださいね

Posted by blomsteranna at 2012年07月23日 00:37│Comments(0)│お教室