7月6日のアレンジメント教室
毎日暑いですね


体がなかなか慣れずにぐったりしてしまいます。みなさんも温度管理に気を付けて、夏バテしないようにしてくださいね
また一週遅れてしまいましたが、今回は【色シリーズ シトラスカラー】をテーマにアレンジしました。

花器はワイヤーのバスケットを使用

花材はこちら

ひまわり(レモン)、スプレーバラ(ウィット、オレンジ)、トルコキキョウ(グリーン)、ソリダコ、青ドラセナ、青りんご
13時からのお二人

今回初めてご参加くださった高橋さん
緊張していらっしゃいましたが、楽しんでいただけたようでホッとしました
横田さんも風邪気味の中来てくださってありがとうございます


取っ手のある花器はそこにお花を入れづらかったりするのでバランスとりにくいですが、お二人ともとてもお上手です
立体的にドラセナを使うところは多少悩みますよね~
作品はこちら


さわやかなシトラスカラーが出来上がりました
ドラセナ、ステキにしあがりましたね
15時からのお二人

ベテランのお二人ですが、やっぱり取っ手の部分とドラセナの使い方は少し悩まれました
でもさすがの切り替え
工夫しながらさくさくと進んでいきます

作品はこちら


ステキですね
夏の始まりにぴったりな清々しい出来上がりです
花材を取りに来てくれた浅野さんはどんな作品に仕上がったのか、次にお会いできるのが楽しみです
次回は20日の土曜日、テーマは【フラワードルチェ】です。
デザートみたいなアレンジができるといいな
お楽しみに



体がなかなか慣れずにぐったりしてしまいます。みなさんも温度管理に気を付けて、夏バテしないようにしてくださいね

また一週遅れてしまいましたが、今回は【色シリーズ シトラスカラー】をテーマにアレンジしました。
花器はワイヤーのバスケットを使用
花材はこちら
ひまわり(レモン)、スプレーバラ(ウィット、オレンジ)、トルコキキョウ(グリーン)、ソリダコ、青ドラセナ、青りんご
13時からのお二人
今回初めてご参加くださった高橋さん



取っ手のある花器はそこにお花を入れづらかったりするのでバランスとりにくいですが、お二人ともとてもお上手です

立体的にドラセナを使うところは多少悩みますよね~

作品はこちら

さわやかなシトラスカラーが出来上がりました

ドラセナ、ステキにしあがりましたね

15時からのお二人
ベテランのお二人ですが、やっぱり取っ手の部分とドラセナの使い方は少し悩まれました

でもさすがの切り替え


作品はこちら

ステキですね


花材を取りに来てくれた浅野さんはどんな作品に仕上がったのか、次にお会いできるのが楽しみです

次回は20日の土曜日、テーマは【フラワードルチェ】です。
デザートみたいなアレンジができるといいな

お楽しみに

Posted by blomsteranna at 2013年07月15日 08:24│Comments(0)│お教室