11月9日のアレンジメント教室
街の銀杏並木もすっかり紅葉してきました
山の紅葉はもう少しで見頃を迎えるんでしょうね
毎年、袋田の滝へ行っていますが昨年の今頃はまだ緑でした
今年はもう少し我慢して後半に行ってみようと思っています。
今回のレッスンのテーマは【ハーベストタイム】
秋の収穫祭
たくさん実ものを使ってアレンジしてみました。

花器はナチュラル素材のバスケット

花材はこちら
今回も変わり種多しです。



フォックスフェイス、リューカデンドロ、コルダータ、野ばらの実、ブラックリーフ、ペッパーベリー、アンデスコーン、トウガラシ
13時からの皆様

何やらザワザワと『難しい!!』との声が
お花というより枝や実、葉っぱなど扱いにくいものが多いので取り掛かりは難しいかもしれませんが、始まればなんてことはなく




いつもは乗せるだけじゃダメですが 笑
今回はペッパーベリーやアンデスコーンは乗せたり置いたりしてバスケットいっぱいに収穫できました





皆さん、写真は順番通りです

15時からの皆様

やはり最初の出だしでお悩みのようでしたが、キツネの顔が入ってしまえば、あとは問題なく進んでいきます。ラウンドにこだわらず、片方見でもいいんですよ~



こちらも大収穫
アンデスコーンの存在感がすごくでてますね



色々考えたり悩んだりしながらも毎回ステキに仕上がって私も嬉しいし楽しい時間です
次回は11月23日。テーマは【秋色コーン】
コーンは円錐のアイスクリームのコーンと同じ形です。何回かやっていますが、初めてチャレンジする方はお楽しみに
キャンセルが出ましたので15時からお席ご用意できます。興味のある方はぜひお問い合わせください

お待ちしています


毎年、袋田の滝へ行っていますが昨年の今頃はまだ緑でした

今回のレッスンのテーマは【ハーベストタイム】
秋の収穫祭

花器はナチュラル素材のバスケット
花材はこちら

フォックスフェイス、リューカデンドロ、コルダータ、野ばらの実、ブラックリーフ、ペッパーベリー、アンデスコーン、トウガラシ
13時からの皆様

何やらザワザワと『難しい!!』との声が

お花というより枝や実、葉っぱなど扱いにくいものが多いので取り掛かりは難しいかもしれませんが、始まればなんてことはなく

いつもは乗せるだけじゃダメですが 笑
今回はペッパーベリーやアンデスコーンは乗せたり置いたりしてバスケットいっぱいに収穫できました


皆さん、写真は順番通りです


15時からの皆様

やはり最初の出だしでお悩みのようでしたが、キツネの顔が入ってしまえば、あとは問題なく進んでいきます。ラウンドにこだわらず、片方見でもいいんですよ~

こちらも大収穫


色々考えたり悩んだりしながらも毎回ステキに仕上がって私も嬉しいし楽しい時間です

次回は11月23日。テーマは【秋色コーン】
コーンは円錐のアイスクリームのコーンと同じ形です。何回かやっていますが、初めてチャレンジする方はお楽しみに

キャンセルが出ましたので15時からお席ご用意できます。興味のある方はぜひお問い合わせください


お待ちしています

Posted by blomsteranna at 2013年11月10日 11:43│Comments(0)│お教室