2月21日のアレンジメント教室
今年は大雪も降らず、なんだか春めいてきたような気もします。でも、風が冷たかったりしてまだ油断できないかな~とレッスンの日は天気予報を何度もチェックしてしまいます
気持ちは春に向けて!という事でレッスンのテーマは【春の庭~カントリースタイル】

お庭の一角に咲いた春のお花をさりげなく飾るイメージのアレンジメントです
花器はホーローのカップ。可愛いんです

花材はこちら。

ラナンキュラス(ホワイト・グリーン)、菜の花、白ヒヤシンス、ゼンマイ、麦、ゲーラックス
13時からの皆様

いつも15時からの方がいらっしゃったり、お久しぶりの方が来て下さったり、ちょっと新鮮な感じの皆さんです
今回の春のお花たち、少し挿しにくいものがあるので皆さん挿す位置を決めてから慎重に始めて下さいました





ゼンマイと麦、菜の花の葉っぱも上手に使って小さなお庭のお花が完成しました





バラエティに富んだデザインに仕上がりました
春らしくてホントに可愛いですね
15時からの皆さん

ちょっと多めの7名様です
皆さんスペースを譲り合っていただきありがとうございます
ワイワイ大人数も楽しいですよね!







さまざまなスタイルでお庭の花を摘んできたような可愛らしいアレンジができましたね







自然な感じで作りこまれた庭園風がとっても素敵です
春らしいアレンジになりました
次回は3月7日です。3月・・・なんだか早いです
テーマは【花飾り~フラワーアイアン~】
アイアンの花器を使ってアレンジします
ご参加予定の方はお楽しみに!
お席はお陰様でいっぱいになっていますが、キャンセル、キャンセル待ちのご連絡はお早めにいただけると助かります
どうぞ宜しくお願いいたします。
※4月からの日程とテーマは3月2回目のレッスンの日にお伝えできる予定です

気持ちは春に向けて!という事でレッスンのテーマは【春の庭~カントリースタイル】
お庭の一角に咲いた春のお花をさりげなく飾るイメージのアレンジメントです

花器はホーローのカップ。可愛いんです

花材はこちら。
ラナンキュラス(ホワイト・グリーン)、菜の花、白ヒヤシンス、ゼンマイ、麦、ゲーラックス
13時からの皆様

いつも15時からの方がいらっしゃったり、お久しぶりの方が来て下さったり、ちょっと新鮮な感じの皆さんです

今回の春のお花たち、少し挿しにくいものがあるので皆さん挿す位置を決めてから慎重に始めて下さいました

ゼンマイと麦、菜の花の葉っぱも上手に使って小さなお庭のお花が完成しました

バラエティに富んだデザインに仕上がりました


15時からの皆さん

ちょっと多めの7名様です


ワイワイ大人数も楽しいですよね!
さまざまなスタイルでお庭の花を摘んできたような可愛らしいアレンジができましたね

自然な感じで作りこまれた庭園風がとっても素敵です


次回は3月7日です。3月・・・なんだか早いです

テーマは【花飾り~フラワーアイアン~】
アイアンの花器を使ってアレンジします

お席はお陰様でいっぱいになっていますが、キャンセル、キャンセル待ちのご連絡はお早めにいただけると助かります

※4月からの日程とテーマは3月2回目のレッスンの日にお伝えできる予定です

Posted by blomsteranna at 2015年02月24日 00:09│Comments(0)│お教室