8月8日のアレンジメント教室
お暑うございます
猛暑の中ですが、皆さん元気にレッスンに参加して下さって私も元気がでます
まだまだ暑い日が続きますが水分・塩分取って元気にまいりましょう
そんな中、今回は涼しげな和のアレンジメントを作りました。テーマは【晩夏の宴~和のよそおい~】です。

花器は手作り風の和素材とオアシスにトクサを巻いたもの

花材はこちら


トルコキキョウ(淡い紫・濃い紫)、るり玉、リンドウ(ピンク)、ドウダンツツジ、アイビー2種類、ミスカンサス、トクサ
13時からの皆様

トクサとワイヤーを見てすぐピン!と来る皆様
今回もやっていただきます
トクサはオアシスが隠れる大きさにカットしてワイヤーで繋げました。それをくるっと巻きつけて土台の完成です




今回の私の見本はお花をグルーピングしましたが、皆さんはそれぞれプラスアルファで工夫されていますね
濃い色と薄い色、グリーンの配色で印象が変わりますね
ドウダンの間引きやミスカンサスの動きで、奥行きのある和のアレンジが完成
涼しげでとっても上品です




15時からの皆様

こちらもトクサの作業を黙々とこなしていただき、とっても美しい垣根ができました
不揃いなほうがナチュラルでいいんです




中心のお花の配置はもちろん、枝物やグリーンの使い方をとっても工夫してくださいましたね
仕上げに使うこのちょっとの花材が難しいところなんですが、夏の暑さを忘れるような爽やかな和のアレンジになりました
ぐっと大人っぽい色合いでとっても素敵です。




次回は8月22日です
テーマは【葉物と実物~サマーグリーン】
グリーンを中心に暑い夏もホッとできるようなアレンジを作る予定です
何かと慌ただしいお盆明けの土曜日ですので、ご予定の変更などありましたら早めにご連絡をお願いいたします
現在、15時から1~2名様分空きがありますので、やってみたい方は是非お問い合わせください



まだまだ暑い日が続きますが水分・塩分取って元気にまいりましょう

そんな中、今回は涼しげな和のアレンジメントを作りました。テーマは【晩夏の宴~和のよそおい~】です。
花器は手作り風の和素材とオアシスにトクサを巻いたもの
花材はこちら
トルコキキョウ(淡い紫・濃い紫)、るり玉、リンドウ(ピンク)、ドウダンツツジ、アイビー2種類、ミスカンサス、トクサ
13時からの皆様

トクサとワイヤーを見てすぐピン!と来る皆様



今回の私の見本はお花をグルーピングしましたが、皆さんはそれぞれプラスアルファで工夫されていますね


ドウダンの間引きやミスカンサスの動きで、奥行きのある和のアレンジが完成


15時からの皆様

こちらもトクサの作業を黙々とこなしていただき、とっても美しい垣根ができました


中心のお花の配置はもちろん、枝物やグリーンの使い方をとっても工夫してくださいましたね


次回は8月22日です

グリーンを中心に暑い夏もホッとできるようなアレンジを作る予定です

何かと慌ただしいお盆明けの土曜日ですので、ご予定の変更などありましたら早めにご連絡をお願いいたします

現在、15時から1~2名様分空きがありますので、やってみたい方は是非お問い合わせください


Posted by blomsteranna at 2015年08月09日 18:16│Comments(0)│お教室