3月12日のアレンジメント教室
暖かい日があったと思えば寒さが戻ったりして、皆さん風邪など引いていませんか?お天気もパッとしない日が続きますね
早く春の陽気にならないかなぁと思っている毎日です
3月最初のレッスンは【フラワーフェスタ~花贈り~】というテーマでアレンジしました

3月8日はミモザの日でした
イタリアでは女性にミモザを贈る習慣があります。そして女性はこの日、家事や育児から開放される時間を持てるんです
なんて素晴らしい習慣!!日本にも浸透してほしい
この時期だけの貴重なミモザです。
花器は柔らかいブラウンのバスケット

花材はこちら

ミモザ、ラナンキュラス、ビバーナム、ブプレウム、ラムズイヤー
ミモザはアップで撮ってみた。

13時からの皆さん

ミモザにテンションアップしていただいて良かったです
この組み合わせ、シンプルですが嫌いな人はいないはず
今回はあくまでもナチュラルに、生えているかのような感じでアレンジしていきました





ふわふわで可憐なミモザに爽やかなグリーンとクリームがぴったりですね
全部がふわふわなのにちゃんとまとまりがあって、とっても可愛い
春のバスケットが出来ました♪





15時からの皆さん

やっぱりミモザは可愛い!てことで喜んでいただいて良かったです
バスケットの取っ手のバランスも気にしながら自然なふわふわを意識してアレンジしていきました





あえて作りこまない自然の美しさ
ふわふわ素材が多いと難しいところですが、ミモザを中心にとってもナチュラルに可愛らしく仕上がりました





あまりにも小鳥が似合うのでまちださんのアレンジに住み始めました

次回は3月26日土曜日です
テーマは【色シリーズ~パウダーピンク~】春らしいピンクのアレンジを作りたいと思います
キャンセルが出ましたので、お待ちいただいてる方へ順番にご連絡さしあげますね
4月からの日程とテーマも決まりました
お教室のスケジュールにアップしましたのでご覧ください♪
春から初夏にかけて、また楽しいレッスンになりそうです
よろしくお願いいたします


3月最初のレッスンは【フラワーフェスタ~花贈り~】というテーマでアレンジしました

3月8日はミモザの日でした


なんて素晴らしい習慣!!日本にも浸透してほしい

この時期だけの貴重なミモザです。
花器は柔らかいブラウンのバスケット
花材はこちら
ミモザ、ラナンキュラス、ビバーナム、ブプレウム、ラムズイヤー
ミモザはアップで撮ってみた。
13時からの皆さん

ミモザにテンションアップしていただいて良かったです



ふわふわで可憐なミモザに爽やかなグリーンとクリームがぴったりですね


15時からの皆さん

やっぱりミモザは可愛い!てことで喜んでいただいて良かったです


あえて作りこまない自然の美しさ


あまりにも小鳥が似合うのでまちださんのアレンジに住み始めました

次回は3月26日土曜日です

テーマは【色シリーズ~パウダーピンク~】春らしいピンクのアレンジを作りたいと思います

キャンセルが出ましたので、お待ちいただいてる方へ順番にご連絡さしあげますね

4月からの日程とテーマも決まりました

春から初夏にかけて、また楽しいレッスンになりそうです


Posted by blomsteranna at 2016年03月13日 14:03│Comments(0)│お教室