8月6日のアレンジメント教室

暑いですね~がーん…晴れ猛暑日が続いていますが、皆さん熱中症など大丈夫でしょうか?
まだまだこの暑さ続きますので気をつけて過ごしましょう笑

今回のレッスンのテーマは【植生~フォーマルリニアール~】
フラワーデザインの用語で、線とかたまりを表すものです。植物が自然に生えているようなデザインを意識してみたいと思います笑

8月6日のアレンジメント教室


花器はしっかりした和にしました
8月6日のアレンジメント教室


花材はこちら
8月6日のアレンジメント教室

クルクマ、入才、トルコキキョウ、バラ(ピーチアバランチェ)、ドラセナコンパクター、ギボウシ、利久草

13時からの皆様キラキラ
8月6日のアレンジメント教室


いつもとちょっと違うテイストに新鮮さを感じつつ、活け花をするような緊張感?もあって皆さん真剣です。
線、マス、空間を意識しながら黙々と頑張りましたにこにこ

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室


隙間を埋めるのではなく、ひとつひとつを生かす葉物の使い方がとっても素晴らしいですハートタテに伸びるもの、ヨコに広がるもの、足元を締めるもの、とってもバランスよく仕上がりました笑テーマに忠実に頑張った作品です。

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室


15時からの皆様キラキラ
8月6日のアレンジメント教室


オアシスに挿すアレンジメントですが、活け花テイストに若干不安があったかと思います笑皆さん真剣に考えながら頑張ってくれましたにこにこ線とかたまりと空間、とても難しかったと思います。



8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室


いつものアレンジよりシンプルな分、色々と考えることも多かったと思いますが、平面になりがちなデザインもきちんと奥行きを持たせて素晴らしい仕上がりでしたハート自然に植生している感じが上手く表現されていますねキラキラ

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室

8月6日のアレンジメント教室


たまにはこんな感じもキリッとしていいですね笑皆さんお疲れ様でしたキラキラ

次回は8月20日です。テーマは【色シリーズ~ライムピスタチオ~】
暑い中、ちょっと爽やかなグリーン系でアレンジしようと思いますキラキラご参加予定の方はお楽しみにしていてくださいね笑

同じカテゴリー(お教室)の記事画像
12月23日のアレンジメント教室
12月9日のアレンジメント教室
11月18日のアレンジメント教室
11月4日のアレンジメント教室
10月28日のアレンジメント教室
10月14日のアレンジメント教室
同じカテゴリー(お教室)の記事
 12月23日のアレンジメント教室 (2017-12-26 13:34)
 12月9日のアレンジメント教室 (2017-12-12 13:39)
 11月18日のアレンジメント教室 (2017-11-21 19:47)
 11月4日のアレンジメント教室 (2017-11-08 03:09)
 10月28日のアレンジメント教室 (2017-11-04 05:19)
 10月14日のアレンジメント教室 (2017-10-28 09:20)
Posted by blomsteranna at 2016年08月07日 12:09│Comments(0)お教室
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントフォーム

名前:
メール:
URL:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


プロフィール
blomsteranna
blomsteranna

ブロムステルアンナ

アンナの花屋



【お問い合わせ】


029-852-6733

【所在地】


〒305-0047

茨城県つくば市千現1-15-10

【営業時間】


10:00~19:00(日曜18:00)

木曜定休

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
♪来てくれてありがとうなのワン♪

ページの先頭へ