3月11日のアレンジメント教室
あれから6年が経ちました。あの日どこにいて、どんな気持ちになったか、ずっと忘れられないのではないかと思います。
今回のレッスンは偶然同じ日に重なったので、忘れないこと、これからも続いていくことという意味でリースを作ってみました。

優しい色合いの中に『灯』です
花器はオアシスリングとお皿。

花材はこちら。

SPカーネーション(グリーン・ベージュ)、SPバラ(ラディッシュ)、てまり草、アイビー、ワイヤープランツ
13時からの皆様

リースは何度かやっていますので、皆さん要領がわかっているだけに早い取りかかりでした
でも簡単じゃないこともご承知ですので、お花の向きを考えながら丁寧にデザインしていきます。






単純にオアシスを隠すという事じゃなく、ステキに色合わせをしたりグリーンで演出したり出来るかで仕上がりが全然違ってきますが、さすがの皆様
私の出番はないようです!テーマに沿った、心温まる素敵なリースが完成しました






15時はお一人でしたのでのんびりお話しながらのレッスン

初めてレッスンに参加してくれた時と似た色合いだ!ということでしばし盛り上がりましたが、それから3年ほど経ちます。
とっても上達して、なにも言わなくても素晴らしい土台作り!手際もすごく良いですね

好きなデザイン、得意なデザインだとサクサク進みますね
お花の挿し方、向き、色のバランス、とってもお上手です
ご本人のイメージにぴったりな可愛らしい作品になりました!

次回は3月25日です。ご参加予定の方はお楽しみに
テーマは【色シリーズ~アプリコットローズ】
春らしい明るい色合いになる予定です
※4月から6月までのテーマと日程が出ました
お教室のスケジュールの一覧から入って確認お願いいたします!
今回のレッスンは偶然同じ日に重なったので、忘れないこと、これからも続いていくことという意味でリースを作ってみました。
優しい色合いの中に『灯』です

花器はオアシスリングとお皿。
花材はこちら。
SPカーネーション(グリーン・ベージュ)、SPバラ(ラディッシュ)、てまり草、アイビー、ワイヤープランツ
13時からの皆様

リースは何度かやっていますので、皆さん要領がわかっているだけに早い取りかかりでした

でも簡単じゃないこともご承知ですので、お花の向きを考えながら丁寧にデザインしていきます。
単純にオアシスを隠すという事じゃなく、ステキに色合わせをしたりグリーンで演出したり出来るかで仕上がりが全然違ってきますが、さすがの皆様

私の出番はないようです!テーマに沿った、心温まる素敵なリースが完成しました

15時はお一人でしたのでのんびりお話しながらのレッスン

初めてレッスンに参加してくれた時と似た色合いだ!ということでしばし盛り上がりましたが、それから3年ほど経ちます。
とっても上達して、なにも言わなくても素晴らしい土台作り!手際もすごく良いですね

好きなデザイン、得意なデザインだとサクサク進みますね


次回は3月25日です。ご参加予定の方はお楽しみに

春らしい明るい色合いになる予定です

※4月から6月までのテーマと日程が出ました

お教室のスケジュールの一覧から入って確認お願いいたします!
Posted by blomsteranna at 2017年03月12日 23:10│Comments(0)│お教室