3月25日のアレンジメント教室
今年は寒さが続いたせいか、桜の開花が遅めですね
まだ風が冷たいので防寒して体調には気をつけましょう
更新が遅くなってしまいすみません
今回は【色シリーズ~アプリコットローズ】というテーマでアレンジしました

花器はコロンとした丸いバスケット

花材はこちら

トルコキキョウ、STカーネーション、スイートピー、スカビオサ、ローズゼラニウム、ベロペロネ
13時からの皆様

モリモリするタイプは簡単そうで意外と定位置を決めるのが難しかったりしますよね
大きいお花と細かいお花のバランスを考えながら丁寧に挿していきます



ちょっと難しいかも・・と私が言った日は皆さんスルスルと仕上げて下さいますね。笑
なんででしょうか
色彩もデザインもとっても素晴らしくて春らしくて暖かいアレンジができました
すごく可愛いです



15時からの皆様

初めてご参加の方、久しぶりにご参加の方、いつも来てくださってる方でのレッスン
教える側としては一番緊張感漂う感じになります
バスケットのアレンジは定番でもありますし、その中にも難しさもあるのでちょうど良いテーマだったかなと思います




初めての方も久しぶりの方もビックリするくらいお上手で驚きます
私は大したことをアドバイスしていませんが、やはりお花をやってみたいと思って来てくださっているので、元々の感覚が素晴らしいのですね
いつも来てくれる方々は、もう、また可愛らしい作品を作り上げてくれて私も嬉しいです




早いものでもう4月です
皆さん春先は何かとお忙しいでしょうね。レッスンも少し不規則な日程になりますのでお間違いないように、確認の方よろしくお願いします
次回は8日の土曜日です
テーマは【イースター~たまごのブーケ】
花束にもチャレンジしたい!というさりげない情報を得て考えたテーマでございます
ご参加予定の方はどうぞお楽しみに
4月からのテーマと日程はブログ、店頭にてご案内しています。
ご興味のある方、久しぶりにやってみようと考えてる方など、是非お問い合わせください。
よろしくお願いいたします


更新が遅くなってしまいすみません

今回は【色シリーズ~アプリコットローズ】というテーマでアレンジしました

花器はコロンとした丸いバスケット
花材はこちら
トルコキキョウ、STカーネーション、スイートピー、スカビオサ、ローズゼラニウム、ベロペロネ
13時からの皆様

モリモリするタイプは簡単そうで意外と定位置を決めるのが難しかったりしますよね

大きいお花と細かいお花のバランスを考えながら丁寧に挿していきます

ちょっと難しいかも・・と私が言った日は皆さんスルスルと仕上げて下さいますね。笑
なんででしょうか



15時からの皆様

初めてご参加の方、久しぶりにご参加の方、いつも来てくださってる方でのレッスン

教える側としては一番緊張感漂う感じになります

バスケットのアレンジは定番でもありますし、その中にも難しさもあるのでちょうど良いテーマだったかなと思います

初めての方も久しぶりの方もビックリするくらいお上手で驚きます


いつも来てくれる方々は、もう、また可愛らしい作品を作り上げてくれて私も嬉しいです

早いものでもう4月です


次回は8日の土曜日です

花束にもチャレンジしたい!というさりげない情報を得て考えたテーマでございます

ご参加予定の方はどうぞお楽しみに

4月からのテーマと日程はブログ、店頭にてご案内しています。
ご興味のある方、久しぶりにやってみようと考えてる方など、是非お問い合わせください。
よろしくお願いいたします

Posted by blomsteranna at 2017年04月02日 11:56│Comments(0)│お教室