4月8日のアレンジメント教室
4月になり雨が多いお天気が続きましたね
やっと暖かな春の陽気になりましたが、桜の見ごろはいつだったんだ?というほど今年はちゃんと見られませんでした
皆さんはお花見行かれましたか
さて、4月最初のレッスンは【イースター~たまごのブーケ~】

レッスン史上初の花束です
花束も作ってみたいというご要望を小耳にはさんだので
ちょうど花束を作るアシストが鳥の巣のような形状だったこともありイースターをテーマに実現しました
そのアシストがこちら

そしてミニブーケを入れられるサイズのボトルもセット
花材はこちら

SPバラ(ビスカップ)、STカーネーション(クリーム)、ガーベラ、てまり草、マトリカリヤ、ブプレリウム
13時からの皆様

長い間来てくれているお二人ですが、初めての花束レッスンでちょっとドキドキです
アシストを上手に使って1本づつ丁寧に組んでいきます
細かいスプレーの花は最初に分けておき、下の葉っぱの処理をしてから束ねていくと仕上がりもキレイです


アレンジと違い片手で花を持ちながらやっていくのはきっと大変だったと思いますが、次々と組まれていくお花がとても素敵です
ビスカップがまるでたまごのようで可愛い
心配をよそに、すごく上手でスムーズで、なんとも可愛らしい春のブーケが完成しました


15時からの皆様

花娘3人です
こちらの皆さんも長く来て下さっている中で初めての花束レッスン
なんだかワクワクしますよね!皆さんアシストを上手に操り慎重にお花を組んでいきます



いつものアレンジとはまた違った、ナチュラルで可愛らしいブーケになりました
手に持って組むというのも新鮮ですよね!変な力が入って変な筋肉痛になりませんでしたか
ちょっとした花屋気分を味わっていただき、皆さんいつでも助っ人できる仕上がりでした!とっても可愛くて上手です



また機会があれば是非チャレンジしたいですね
さて、次回は不規則になりもうすぐです!!ご参加予定の方は15日の土曜日ですのでお間違いないように、予定等ご確認お願いいたします
テーマは【色シリーズ~イングリッシュアイビー~】です。
どんな色合いになるかお楽しみにお待ちくださいませ



さて、4月最初のレッスンは【イースター~たまごのブーケ~】
レッスン史上初の花束です

花束も作ってみたいというご要望を小耳にはさんだので


そのアシストがこちら
そしてミニブーケを入れられるサイズのボトルもセット
花材はこちら
SPバラ(ビスカップ)、STカーネーション(クリーム)、ガーベラ、てまり草、マトリカリヤ、ブプレリウム
13時からの皆様

長い間来てくれているお二人ですが、初めての花束レッスンでちょっとドキドキです

アシストを上手に使って1本づつ丁寧に組んでいきます


アレンジと違い片手で花を持ちながらやっていくのはきっと大変だったと思いますが、次々と組まれていくお花がとても素敵です



15時からの皆様

花娘3人です


なんだかワクワクしますよね!皆さんアシストを上手に操り慎重にお花を組んでいきます

いつものアレンジとはまた違った、ナチュラルで可愛らしいブーケになりました


ちょっとした花屋気分を味わっていただき、皆さんいつでも助っ人できる仕上がりでした!とっても可愛くて上手です

また機会があれば是非チャレンジしたいですね

さて、次回は不規則になりもうすぐです!!ご参加予定の方は15日の土曜日ですのでお間違いないように、予定等ご確認お願いいたします

テーマは【色シリーズ~イングリッシュアイビー~】です。
どんな色合いになるかお楽しみにお待ちくださいませ

Posted by blomsteranna at 2017年04月13日 14:27│Comments(0)│お教室