7月8日のアレンジメント教室
あっつい日が続いてますね
梅雨は明けたのでしょうか
今年はたいした雨も降らず水不足にならないか気になるところです
水分、塩分摂って熱中症には気をつけましょう
7月最初のレッスンのテーマは【色シリーズ~スカーレット~】
赤い色の種類のひとつなので、○○スカーレットのように赤い花の名前に使われていたりします
私はこの名前で冬を連想してしまいますが、敢えて、このあっつい夏にこの色を使いました

花器はシルバーホワイトのバスケット

花材はこちら

SP赤バラ(タマンゴ)、ブバリア、ケイトウ、ナデシコ、アストランチア、アイビー
13時からの皆様

お暑い中ありがとうございます
夏の赤にちょっとびっくりされたかもしれませんが、シルバーホワイトのバスケットが涼しげに見せてくれますのでご安心を
細かいお花ばかりなので大変ですが、アイビーをどう使うかでデザインを考えて下さいました





何年かぶりにご参加いただいた方も含めて、皆さん素晴らしいですね
私は本当に感激しています
どこから見てもきちんとお花が入っていて、グルーピングのテクニックもこなれています。バスケットとのバランス、色彩、グリーンの見せ方、とってもお上手です





15時からの皆様

お暑い中ありがとうございます
赤いお花だけってどうしよ?ってなりますよね
なるんです。そう思います
お花が細かいので散らすのか、まとめるのか、アイビーはどう使うか、高さ大きさは・・と次々と考える皆さん
仕上がりのイメージを膨らませてから頑張ってくださいました



こちらもほんとに素晴らしい
取っ手のあるバスケットはギュッと小さくなりがちですが、お花がのびのびとしていて、すごく良いバランスです
どこから見ても美しいアレンジに仕上がりました
お上手です!



次回は22日の土曜日です。テーマは【プチジャルダン~花摘み~】です
ご参加予定の方はお楽しみにしていてくださいね!
初めて、久しぶりの方も興味があれば是非お問い合わせください。
夏はお花の持ちがあまりよくないですが、生花がある日常はエネルギーをもらえます
そう感じていただけたら嬉しいです
それとは反対に、8月はドライフラワーの特別レッスンを2回開催する予定です。暑い時期でも楽しめる内容になっていますよ
ブログ内のお教室のスケジュールでご案内していますのでご覧になってみてください。店頭でも案内しております




7月最初のレッスンのテーマは【色シリーズ~スカーレット~】
赤い色の種類のひとつなので、○○スカーレットのように赤い花の名前に使われていたりします


花器はシルバーホワイトのバスケット
花材はこちら
SP赤バラ(タマンゴ)、ブバリア、ケイトウ、ナデシコ、アストランチア、アイビー
13時からの皆様

お暑い中ありがとうございます

夏の赤にちょっとびっくりされたかもしれませんが、シルバーホワイトのバスケットが涼しげに見せてくれますのでご安心を

細かいお花ばかりなので大変ですが、アイビーをどう使うかでデザインを考えて下さいました

何年かぶりにご参加いただいた方も含めて、皆さん素晴らしいですね


どこから見てもきちんとお花が入っていて、グルーピングのテクニックもこなれています。バスケットとのバランス、色彩、グリーンの見せ方、とってもお上手です

15時からの皆様

お暑い中ありがとうございます

赤いお花だけってどうしよ?ってなりますよね


お花が細かいので散らすのか、まとめるのか、アイビーはどう使うか、高さ大きさは・・と次々と考える皆さん

仕上がりのイメージを膨らませてから頑張ってくださいました

こちらもほんとに素晴らしい



次回は22日の土曜日です。テーマは【プチジャルダン~花摘み~】です

ご参加予定の方はお楽しみにしていてくださいね!
初めて、久しぶりの方も興味があれば是非お問い合わせください。
夏はお花の持ちがあまりよくないですが、生花がある日常はエネルギーをもらえます


それとは反対に、8月はドライフラワーの特別レッスンを2回開催する予定です。暑い時期でも楽しめる内容になっていますよ

ブログ内のお教室のスケジュールでご案内していますのでご覧になってみてください。店頭でも案内しております

Posted by blomsteranna at 2017年07月14日 17:10│Comments(0)│お教室