7月24日のアレンジメント教室
こんにちは!!
昨日の雷、すごかったですね
ここ最近、お店を閉めて帰るときに、
雨も音ないのに、筑波山の方の空に
稲妻が見える事が何度かあり、
何だか不思議だな~と思っていたのですが、
昨日の雷と雨と風は、今まで溜めに溜めていたエネルギーを
空が発散しているような感じでした。
でも、久しぶりに少しだけ涼しい夜を迎えられたのは良かったですね(^-^)
先週の土曜日は、アレンジメント教室の日でした。
今回のテーマは、「高原スタイル~白木でクールサマー~」でした。
オアシスは使わず、水を張ったガラスの容器の中に
カットした白木をランダムに挿して出来た隙間に
お花を挿していくという方法で作っていただきました。
こんな具合です。

こうすれば、ガラスの器でもオアシスを隠したりする必要がなく、
見た目もとっても涼しげになりますよ♪






前回、前々回と、幼馴染のお友達同士で参加して下さった女の子が
今回はお母さんと一緒に参加して下さいました♪


お花を楽しんで頂けて、本当に嬉しいです
回を重ねるごとに、どんどん上達していくのが
目に見えて分かるので、毎回感心してしまいます!!
今回のお子様用メニューは、ヒマワリを使って元気いっぱいにアレンジしてもらいました♪
出来上がりは、コチラです。


小さなお庭のようなアレンジ。
ヒマワリが元気よく咲いていて、夏を感じますね
そして、クールサマーをテーマにした
大人の皆さまの作品は、コチラです♪





黙っていても汗が噴き出てくる最近の暑さ。
だからこそ、こういった視覚的な涼しさは
暑さで滅入ってしまいそうな気持ちを
スゥ~~っと和らげてくれるお薬のような存在ですよね。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!
次回以降のお教室のスケジュールは、コチラです♪
皆様のご参加を、心よりお待ち致しております
twitter
昨日の雷、すごかったですね

ここ最近、お店を閉めて帰るときに、
雨も音ないのに、筑波山の方の空に
稲妻が見える事が何度かあり、
何だか不思議だな~と思っていたのですが、
昨日の雷と雨と風は、今まで溜めに溜めていたエネルギーを
空が発散しているような感じでした。
でも、久しぶりに少しだけ涼しい夜を迎えられたのは良かったですね(^-^)
先週の土曜日は、アレンジメント教室の日でした。
今回のテーマは、「高原スタイル~白木でクールサマー~」でした。
オアシスは使わず、水を張ったガラスの容器の中に
カットした白木をランダムに挿して出来た隙間に
お花を挿していくという方法で作っていただきました。
こんな具合です。

こうすれば、ガラスの器でもオアシスを隠したりする必要がなく、
見た目もとっても涼しげになりますよ♪






前回、前々回と、幼馴染のお友達同士で参加して下さった女の子が
今回はお母さんと一緒に参加して下さいました♪


お花を楽しんで頂けて、本当に嬉しいです

回を重ねるごとに、どんどん上達していくのが
目に見えて分かるので、毎回感心してしまいます!!
今回のお子様用メニューは、ヒマワリを使って元気いっぱいにアレンジしてもらいました♪
出来上がりは、コチラです。


小さなお庭のようなアレンジ。
ヒマワリが元気よく咲いていて、夏を感じますね

そして、クールサマーをテーマにした
大人の皆さまの作品は、コチラです♪





黙っていても汗が噴き出てくる最近の暑さ。
だからこそ、こういった視覚的な涼しさは
暑さで滅入ってしまいそうな気持ちを
スゥ~~っと和らげてくれるお薬のような存在ですよね。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!!
次回以降のお教室のスケジュールは、コチラです♪
皆様のご参加を、心よりお待ち致しております


コメントフォーム