5月30日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


盆栽
西日を避けた
風通しの良い場所で管理


¥650


カランコエ
開花期10月~5月
真夏は直射日光をさけ
風通しの良い場所で管理

¥300


アゲラタム
開花期5月~11月
暑さに強い
寒さには弱い為
1年草扱い
¥150


ロベリア
開花期3月~7月
高温多湿に弱い
日当たりと風通しの
良い場所で管理
¥200


サルビア
(ホルミナム)
開花期5月~7月
日当たりを好む
1年草
¥250


アイビーリーフ・シェル
耐陰性が強い
真夏の直射日光に当てると
葉焼けをおこすので注意

¥300












5月23日入荷の鉢花

class="arrivalTitle">【本日入荷の鉢花】


ブルンバーゴ
開花期6月~10月
日当たりの良い所で
管理
耐暑性あり

¥350


アンゲロニア
開花期6月~10月
日当たりと
風通しの良い所で管理
真夏の高温多湿に弱い

¥350


マリーゴールド
開花期6月~10月
日当たりを好む
1年草


¥150


観葉植物
明るい室内で管理
水のあげすぎに注意



¥1200


グリーンネックレス
明るい日陰で管理
過湿に弱い為
水のあげすぎに注意



¥480


バーべナ
開花期5月~10月
日当たりと
風通しの良い所で管理
暑さ寒さに強い


¥350


ベコニア
(タブレット)
開花期4月~11月
日当たりと
風通しの良い所で管理
高温多湿に弱い

¥480


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりと
風通しの良い所で管理
夏の高温多湿に弱い
強い雨にはあてない方が良い
¥550


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりと
風通しの良い所で管理
夏の高温多湿に弱い
強い雨にはあてない方が良い
¥150








5月22日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


アジサイ
(マジカルシリーズ)
開花期5月~7月
日当たりの良い場所で
管理
夏場は半日陰で管理
¥2500


アジサイ
(紅小町)
開花期5月~7月
日当たりの良い場所で
管理
夏場は半日陰で管理
¥1500


アンスリウム
開花期5月~10月
室内の半日陰で管理
寒さには弱い


¥1480


観葉植物(ミニ)
明るい室内で管理
水のあげすぎに注意



¥280











5月9日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】



ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりの良い場所で
強い雨に当たらないように
¥150


ハツユキカズラ
日なた~半日陰の
水はけ良い場所で管理
生育旺盛
¥750


ユーフォルビア
日当たり、水はけの
良い場所で管理
丈夫で手間いらず
¥450


ハーブ苗各種
日当たり、水はけの
良い場所で管理

¥150


バジル
日当たり、水はけの
よい場所で管理
一年草
¥150











4月18日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


キャットミント
開花期4~6月
日当たりと風通しが良い
場所で管理
耐寒性あり

¥150


クローバー
開花期5月~10月
日当たり良い場所か
半日陰で管理
真夏の暑さに弱い

¥300


カリブラコア
開花期4月~11月
日当たりの良い場所で
管理


¥450


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりの良い場所で
管理
強い雨に当たらない方が
良い
¥150


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりの良い場所で
管理
強い雨に当たらない方が
良い
¥150


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりの良い場所で
管理
強い雨に当たらない方が
良い
¥1280


ローダンセマム
開花期3月~6月
高温多湿に弱い
寒さには強い


¥598


セージ
開花期5月~6月
高温多湿に弱い
日当たりの良い場所で
管理

¥280


ローズマリー
開花期2月~10月
暑さ・寒さに強い
日当たりと風通しが良い
場所で管理
¥280











4月15日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


ペチュニア
(チェリーブラック)
日当たり・1年草扱い
開花期が長い
¥350


フレンチラベンダー
(わたぼうし)
日当たり・半耐寒性多年
乾燥気味に管理
¥650


ブルーデイジー
半耐寒性多年草
日当たりを好む
水は表土が乾いたら
¥300


チランジア
明るい室内
乾いたら水につける
水やりは夕方~夜が良い
¥1450











4月11日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


シュガーバイン
明るい日陰で管理
0℃以上で冬越し



¥450


ぺぺロミア
明るい日陰で管理
強い光に気をつける
8℃以上で管理


¥850


エティオネマ
 スキストサム
夏の蒸れに弱い
耐寒温度-10℃前後


¥350


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりの良い場所で
管理
強い雨に当たらない方が
良い
¥150


開花4月~7月
日当たりの良い場所で
管理
高温多湿に弱い
1年草扱い
¥300


リーガスベコニア
開花期9月~6月
生育温度20℃前後
夏は風通しの良い
明るい日陰で管理
¥1250


コチョウラン
明るい室内で管理
直射日光は避ける


¥9800


コチョウラン
明るい室内で管理
直射日光は避ける


¥3800











4月4日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


オステオスペルマム
開花期1月~5月
冬は霜よけは必要
4月から9月は雨の
あたらない半日蔭で
管理
¥450


バーべナ
開花期5月~10月
日当たりの良い場所で
管理
耐寒・耐暑性あり

¥250


バーべナ
開花期5月~10月
日当たりの良い場所で
管理
耐寒・耐暑性あり

¥200


ペチュニア
開花期4月~10月
日当たりの良い場所で
管理
強い雨に当たらない方が
良い
¥200


ルピナス
開花期3月~6月
日当たりの良い場所で
管理
暑さには弱い


¥250


ルピナス
開花期3月~6月
日当たりの良い場所で
管理
暑さには弱い


¥350


ラベンダー
開花期5月~7月
日当たりの良い場所で
管理
梅雨~夏は高温多湿を
避ける

¥980


マーガレット
開花期11月~5月
日当たりの良い場所で
管理
高温多湿に弱い


¥380


ゼラニウム
日当たりと風通しの良い
軒下などで管理
夏は半日蔭が良い
管理

¥1250











3月7日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


オステオスペルマム
開花期1月~5月
冬は霜よけは必要
4月から9月は雨の
あたらない半日蔭で
管理
¥350


ラナンキュラス
開花期2月~5月
日当たりの良い場所で
管理
霜よけは必要

¥380


オステオスペルマム
開花期1月~5月
冬は霜よけは必要
4月から9月は雨の
あたらない半日蔭で
管理
¥250


イベリス
開花期3月~6月
寒さに強い
日当たりの良い場所で
管理

¥350


ツピタンサス
夏の直射日光は避ける
柔らかい光の場所で
管理

¥2200


ガジュマル
夏の直射日光は避ける
柔らかい光の場所で
管理

¥2200


多肉植物
春と夏は十分に
日にあてる
夏は風通しの良い場所で
管理
¥380


多肉植物
春と夏は十分に
日にあてる
夏は風通しの良い場所で
管理
¥250


多肉植物
春と夏は十分に
日にあてる
夏は風通しの良い場所で
管理
¥180


アイビー
真夏は明るい日陰で管理
耐寒温度0℃~3℃
風通しの良い場所で管理

¥280


アネモネ
開花期3月~4月
日当たりの良い場所で
管理
5℃以下の気温に1カ月
以上あてると蕾ができる
¥450










2月1日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


ストック
開花期2月~5月
日当たりの良い場所で
管理
寒さにやや弱い為
霜よけ必要
¥180


シルバーレース
霜よけは必要
夏は蕾をつけたら
切り取る


¥250


ラナンキュラス
開花期2月~5月
日当たりの良い場所で
管理
霜よけは必要

¥380


ロータス
 プリムストーン
耐寒温度-10℃
寒さに強い
夏の蒸れには弱い

¥350


ローダンセマム
開花期2月~6月
耐寒温度-10℃
高温多湿に弱い


¥380


プリムラ ジェシカ
開花期12月~4月
寒さに強いが
霜よけは必要
日当たりの良い場所で
管理
¥350




1月25日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


カランコエ
(ウェンディ)
開花期10月~5月
冬は明るい室内で管理
冬の適温8℃以上
¥1250


サボテン
冬は日光に十分あてる
雪や霜にはあてない


¥980


ホヤ
冬は暖かく乾燥した場所で
管理
10℃以上は必要

¥580


多肉植物
日当たりの良い場所で
管理
霜には注意

¥1800


デンドロビウム
日当たりの良い場所で
管理
耐寒温度5℃

¥1800


ハゴロモジャスミン
開花期3月~5月
冬は0℃以上で冬越し
可能
耐寒温度5℃
¥650




12月21日入荷の鉢花

【本日入荷の鉢花】


シクラメン
開花期11月~4月
夏の暑さに弱い
冬の適温5~10℃

¥5800


シクラメン
開花期11月~4月
夏の暑さに弱い
冬の適温5~10℃

¥4800


シクラメン
開花期11月~4月
夏の暑さに弱い
冬の適温5~10℃

¥650


シクラメン
開花期11月~4月
夏の暑さに弱い
冬の適温5~10℃

¥250


花カンザシ
開花期2月~5月
寒さに強い
高温多湿に弱い為
1年草扱い

¥1250


カランコエ
開花期10月~5月
冬は日当たりの良い
室内で管理


¥500


リーガスベコニア
寒さに弱い為
暖かい室内で管理
夏は風通しの良い所で
管理

¥1800


ヒヤシンス
管理:日当たりの良い
場所
一定の低温に当たらないと
花芽がつかない為、十分
寒さにあてる
¥680











プロフィール
blomsteranna
blomsteranna

ブロムステルアンナ

アンナの花屋



【お問い合わせ】


029-852-6733

【所在地】


〒305-0047

茨城県つくば市千現1-15-10

【営業時間】


10:00~19:00(日曜18:00)

木曜定休

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
♪来てくれてありがとうなのワン♪

ページの先頭へ