1月9日のアレンジメント教室

明けましておめでとうございます笑2016年も皆さんと楽しくレッスンをするために色々と頑張ります。どうぞよろしくお願いいたしますキラキラ

新年最初のレッスンは【えんむすび~華~】をテーマにアレンジしました笑
新しい年にふさわしい赤紫とたくさんのご縁があるように縁と円をかけてみましたハート


花器は白い楕円型の陶器



花材はこちら


ピンポンマム(紫、ピンク)、スプレーマム(紫、ピンク)、シキミア、デンファレ、ベアグラス

13時からの皆様笑


三連休の初日、お集まりいただきましてありがとうございますキラキラ
お正月、お花も楽しんでいただけたようで良かったですハートなんと、今年のラッキーカラーはラベンダー色との情報が!
今回はまさにラベンダー色キラキラ良い年になりそうですね。







まるでデンファレの蝶がマムに留まっているかのようなアレンジキラキラまん丸なのに動きがあってベアグラスをとっても素敵に仕上げて下さいました!華やかで上品な作品です笑







15時からの皆さん笑
こちらもお忙しい中お集まりくださってありがとうございますハート引き続き、楽しくまいりましょうね!和っぽいお花ですが洋風にもなるエレガントなラベンダー色。新鮮な気持ちで楽しんでいただけたようで嬉しいですキラキラ


あらハートなにやら可愛い男の子が笑スタッフみほちゃんの息子、いちとですハート





それぞれのお花の形に合ったベアグラスのデザインで、さらにマムの可愛らしさが引き立ちましたねハート可愛らしくエレガントなアレンジで、今年も女子力が上がりそうですキラキラ





次回は1月23日キラキラテーマは【色シリーズ~モダングリーン~】
ちょっとシックで落ち着いたアレンジになりそうですね笑
15時からは少しお席がご用意できそうなので、この機会にやってみたい方は是非お問い合わせくださいませキラキラ
ご参加予定のかたはお楽しみにハート
Posted by blomsteranna at 2016年01月16日 14:38Comments(0)お教室

12月26日のアレンジメント教室♪

早いもので今年もあとわずかで終わりですねにこにこ2015年、どんな年だったでしょうか。レッスンはブーケに挑戦した事が初の試みでしたハート
今回は1年を締めくくり、新しい年を迎えるためのお花を作りました。
【お正月アレンジ~扇~】


花器はツートーンのシックな陶器

花材はこちら




アナスタシア(ピンク・グリーン)、オンシジューム、大王松、金柳、千両、水苔

13時からの皆様笑

年末のお忙しい中たくさんお集まりいただきましたキラキラ
今年最後の集大成。大王松を扇状にするとテーブルが目一杯になって大変でした笑それもまた華やかで楽しい雰囲気になりました。








扇が安定したところでアナスタシアを低く重心をとって、鮮やかなオンシが映える作品に仕上がりましたハート
ステキなお正月を迎えられそうな粋なアレンジ。足元の苔も盆栽のような感じでとっても素晴らしいですキラキラ








15時からの皆様にこにこ

多忙な年末の時間をさいてお集まりいただきましたキラキラ
最後の大物。扇の大王松にちょっと不安を覚えながらも頑張ってくださいました笑程よく華やかになるテーブル。ワクワクしますねハート









新しい年にぴったりな華やかで素敵なお正月アレンジが完成しましたキラキラ
オンシと柳が大王松に沿って美しい線が表現されました笑







2015年、1年間本当にありがとうございました。ご参加いただいた皆様、色々とお世話になりましたハート
来年も皆様に楽しんでいただけるようなレッスンにしていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたしますキラキラ

2016年最初のレッスンは1月9日になります。ご参加予定の方は、体調に気をつけて元気にお会いできるよう楽しみにしています。
1月から3月までのレッスン日程とテーマはお教室のスケジュールカテゴリーでご確認いただき、お電話・店頭にてお申込み下さいませ笑キラキラ
Posted by blomsteranna at 2015年12月31日 12:01Comments(0)お教室

12月12日のアレンジメント教室

更新が遅れてしまいごめんなさい汗1週間遅れ、大変お待たせいたしましたにこにこ

テーマは【クリスマスリース~ナチュラルウッド~】



シンプルなグリーンベースに木のオーナメントを中心としたちょっと落ち着いた雰囲気のリースです笑

土台はサンキライのヒゲ付



花材はこちら

樅、ヒバ、ひむろ杉、バーゼリア、ペッパーベリー、白樺の枝、皮、スターアニス、松かさ

13時からの皆様



ほんとうに要領良く、グリーンをパーツに分け始まりきれいにふんわりと土台に入れ込んでくださいましたキラキラ
素晴らしい手際の良さ笑リボンの位置やオーナメントの組み合わせで色んな違いが出るリース!楽しみですハート







自分なりのこだわりやイメージは大切です笑皆さん、丁寧にしっかりと作りこんでいただきましたキラキラ
デザインの素晴らしさは皆さんの個性、センス!どれも素敵ハート可愛くてナチュラルなクリスマスリースが完成キラキラ






15時からの皆様



こちらの皆様も毎回個性あふれるデザインで、リースはどんな展開になるか笑
早い段階でリボンの位置を決めた皆さん、イメージはバッチリでどんどんグリーンのパーツが入っていきます。仕上がりが楽しみですキラキラ







さすが!要所に工夫がみられてリースの良さが引き立ちますね笑早めにリボンの場所を決めていたのが、そのあとの配置のやりやすさに繋がっています。まとまった印象でとっても素晴らしいリースが完成しましたハート








次回は2015年最後のレッスンです笑26日、ご参加予定の方は楽しみにして来てくださいねハート
テーマは【お正月~扇~】です。

新年、お家に飾れるアレンジメントになっています。寒くなりましたが体調を整えて、今年最後のレッスン楽しみましょうキラキラ

来年からのレッスン日程とテーマは26日に出ますので少々お待ちくださいませキラキラ
Posted by blomsteranna at 2015年12月20日 13:13Comments(0)お教室

寄せ植えワークショップ-vol.2-

こんにちは!

寄せ植え教室のご案内です。

次回のテーマは「新年の寄せ植え」

松と葉牡丹を使った和風の寄せ植えです(^^)

詳細は以下のとおりです。

-------------------------------------------------------------------------------

・開催日時....12月23日(水)13:00~

・参加費...3500円(税別)

・定員...5名様

-------------------------------------------------------------------------------



ご希望のお客様はお気軽にスタッフまで

お問合せ下さいませ(^^)

デコパージュ教室のご案内

こんばんは。

またまた突然のご案内になってしまいましたが、

12月19日(土)に、デコパージュ教室を開催します。

準備に時間がかかってしまい、いつもギリギリのお知らせすみません(;_;)

初めてのデコパージュ教室。

今回は北欧風LEDキャンドルを作ります(^^)

大小2個セットです♡♡



LEDなので、電球の持ちがよく、本物のキャンドルより安全(^^)

しかも、リモコン&タイマー付きというかなり便利なアイテムでございます!!

こちらに、デコパージュをしていただきます(^^)♪



詳細は以下のとおりです。

■日時...12月19日(土) 13:00~(2時間程度を予定しています。)

■参加費...3500円(税別・材料費込み)

■定員...5名様

急なお知らせですが、興味のある方がいらっしゃればお店までご連絡下さい!!

ご参加お待ちしております☆






Posted by blomsteranna at 2015年12月11日 18:59Comments(0)お教室

寄せ植えワークショップ~作品紹介~

11月29日(日)に、久しぶりに寄せ植えのワークショップを開催しました。

ぎりぎりのご案内になってしまったのにも関わらず、

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました(*^^*)

今回のテーマは「クリスマスの寄せ植え」

赤い鉢に、赤や白、グリーンのお花、

アクセントにピックやキラキラのリボンを添えて

クリスマス感たっぷりの寄せ植えを作って頂きました。


皆さんの作品をご紹介します。








みなさんお家のどこに飾られたのでしょう♪

ツリーやイルミネーションはクリスマスの飾りつけの定番ですが、

玄関先やベランダのお花もクリスマス仕様になっていると、

ワンランク上の演出が出来てよいですね(^^)♪

ご参加頂いた皆様、ありがとうございました☆

お正月のアレンジのリクエストも頂いたようなので、

講師が計画中です。

詳細決まりましたら、またご案内させて頂きます!

今度はもう少し余裕をもってご案内できると思います^^;

楽しみにしていて下さい!!


Posted by blomsteranna at 2015年12月02日 10:28Comments(0)お教室

11月28日のアレンジメント教室

11月も終わりに近づき、寒さも本格的になりました汗空気も乾燥していますね。インフルや風邪に気をつけて12月を迎えたいですね笑
11月最後のレッスンは【色シリーズ~サンドベージュ~】
優しいベージュとアクセントのシルバーがとっても落ち着いた雰囲気のアレンジメントですキラキラ


花器はロウのスクエア型。薄い黄色を選びました。(写真がなくてすみませんがーん…

花材はこちら



STバラ(デザート)、SPバラ(アンティークレース)、シルバーブルニア、染めアイビー、綿の木(ブラウン)、ドライオレンジ

13時からの皆様ハート



小さめの花器とオアシスなので、高さや広がりに気をつけながらお花を挿していきます笑皆さん絶妙なバランスでとっても素晴らしい手際です笑







低く引っ込みがちな綿の木も上手に高さを合わせてくださって、もふもふとミルキーな色合いがとっても可愛らしいアレンジメントになりましたハートオレンジもさりげない工夫が素晴らしいですキラキラ







15時からの皆様ハート



綿の低さを補強したりバラの色合いを考えたり、小さなスペースを上手く生かしてお花を挿してくださいました笑アウトラインが決まってとってもキレイな形になっていきますねキラキラ









メインはもちろん、シルバーや染めの使い方がお上手ですね!全体的な色彩が柔らかく上品です笑小さくならずにまとまっていてとっても素晴らしいですキラキラ








次回は12月!早いですね~笑
12日土曜日、テーマは【クリスマスリース】
どんなリースになるかハート楽しみに待っていて下さいね!
現時点でご予約はいっぱいになっています。キャンセル待ちの方が数名おりますので、もしもご都合が悪くなった方は早めのご連絡をよろしくお願いします。
予約入っていたかしら?と不安になった方は是非確認のご連絡をキラキラ

Posted by blomsteranna at 2015年11月29日 23:43Comments(0)お教室

11月14日のアレンジメント教室

週末はあいにくのお天気で、レッスンも雨の1日でした雨
少し暖かくて過ごしやすかったですが、やっぱりスッキリと晴れてほしいですねにこにこお店周辺の紅葉も終わりを迎えつつあります。もうすぐ冬がやってきます汗
今回のレッスンは【リクエストアレンジ~オリエンタル~】というテーマでアレンジしましたキラキラ
ご都合で参加できなかったのが残念でしたが、13時から来ていただいているミキコさんからのリクエストです笑



オリエンタルってどんなだろう?と色々調べて考え付いたのがこの色合い。蘭は絶対入れたかった!アジアっぽく仕上がりましたハート

花器はイメージ通りのエレガントな形


花材はこちら

ダリア(黒蝶)、リューカデンドロ、モカラ(オレンジ)、パープルコンパクタ、アンスリウム(プレビア)、ドラゴン柳

13時からの皆様キラキラ


大きくて個性的なお花が中心なので、バランスが難しいかな?と思いましたが皆さん考えながらとってもしっかりと決めて下さいました!初めてご参加の方も、個性的なデザインのレッスンを楽しんでいただけたようで安心しました笑







仕上げのドラゴン柳はちょっと考え込んでしまう場面もありましたが、それぞれのデザインにぴったり合った動きのあるアレンジが完成しましたハートまさにオリエンタルハート深い赤と紫とオレンジの色合いも上品で、絵になる作品です!とっても素敵キラキラ







15時からの皆様キラキラ


この花器の特徴を生かして、広がるタイプと縦に伸びるタイプに分かれて、すごく良いと思いましたハートインパクトのあるお花のみせ方は難しいですし、別素材の柳も戸惑いがちですが皆さんのデザインは素晴らしかったですキラキラ








ドラゴン柳は他の柳に比べて柔らかく扱いやすいですが、やっぱり慎重になりますよね笑でも、皆さんのチャレンジする感覚は絶対に大丈夫!仕上がりは本当にステキな作品になりましたキラキラオリエンタルな雰囲気バッチリのエレガントなアレンジができましたハート







ミキコさん、いつもリクエストありがとうございます笑またチャンスがあれば是非ご参加くださいねキラキラ
皆さんも、やってみたい事があればリクエストしてみて下さいにこにこ

さて、次回は11月28日。テーマは【色シリーズ~サンドベージュ~】
お席はおかげさまでいっぱいになっております。毎回皆様のご協力でキャンセルやキャンセル待ちの連絡がスムーズにできております。ありがとうございます笑
今年のレッスンも残すところ3回!体調に気をつけてお過ごしくださいねキラキラ
Posted by blomsteranna at 2015年11月15日 22:34Comments(0)お教室

10月24日のアレンジメント教室

秋晴れのいいお天気が続いていますね笑晴れちょっと風邪気味の方も多いような気がします。着るものに困る季節ですが、上手に調節して体調管理しましょうね四つ葉のクローバー

さて、今回のレッスンのテーマは【ほんのりハロウィン】
毎年定番のレッスンなので、ちょっと優しい色合いで試してみましたハートエレガントな雰囲気のハロウィンですキラキラ


リースのオアシスが土台です

花材はこちら



コットンカップ(白SPバラ)、サラ(オレンジSPバラ)、オレンジSPカーネーション、シンフォリカルポス、バーゼリア、アイビー(セピア)、スパニッシュモス、白かぼちゃ

13時からの皆様笑

白いかぼちゃを真ん中にセットしてまわりを丁寧にうめていきます。白同士が重ならないように色をうまく組み合わせていきましょう。キラキラ






淡い色合いの中にもセピアのアイビーがアクセントになってとっても素敵なかぼちゃリースが完成ハート
スパニッシュモスの蜘蛛の巣感が上手に表現されていますねキラキラ
まとまりのある優しいハロウィンにリースですハート






15時からの皆様笑

リースはお花の挿し方を工夫してみると空間がうまりやすくなります笑側面を意識するとさらにキレイになりますので、色合いを見ながら丁寧に挿していきますキラキラ






ほんのり癒される雰囲気の、優しいリースができましたハート仕上げのスパニッシュモスが絶妙でとってもハロウィン感が出せましたねキラキラ丁寧な作業で素晴らしいできあがりですハート







次回は11月ですねキラキラ2週あいて14日の土曜日になりますので、ご参加の方はご確認お願いいたします笑
テーマはリクエストアレンジです。オリエンタルな雰囲気の深い色合いで考えてますよキラキラお楽しみにハート
Posted by blomsteranna at 2015年10月26日 11:25Comments(0)お教室

10月10日のアレンジメント教室

肌寒くなってまいりました汗いよいよ10月です。急激に朝晩冷えますね~がーん…風邪を引きやすくなりますから注意して下さいにこにこ四つ葉のクローバー

さて、10月最初のレッスンは【Fall color~秋~】
皆さんは秋の色といえばどんな色を連想しますか?


今回はちょっとシックなボルドーをイメージしてみましたハート

花器はつる系のバスケット

ナチュラルな素材は摘んだお花をそのままカゴに入れたような感じが出ます。
花材はこちら

紫バラ(リーク)、複色カラー(ピカソ)、千日紅、トルコキキョウ、クジャク草、ティナス、せんぶり、あかづる

13時からの皆様笑


今回はちょっとアシンメトリーなデザイン。オアシスも片方に寄せてるので長く出すお花、短くまとめるお花、イメージしながら取り掛かります笑






あかづる、大変でしたね笑でも皆さんベースとなるお花がすごく素晴らしいハートそれだけで流れるような線が表現出来ていたので、アクセントのあかづるはあくまでお花を引き立てるため!エレガントな秋色バスケットが完成しましたハートキラキラ





・・・・大変申し訳ありません汗アップデートした際に、フォルダが消えてしまったみたいであとお二人のお写真が・・・・がーん…ここまでアップして無いことに気づきました。ホントにごめんなさい泣

15時からの皆様笑

アシンメトリーとどう向き合うかキラキラあまり気負いせずに、お花の流れに任せると自然な表情が出てきますよキラキラ一番長く挿すお花から決めるとバランスとりやすくなりますねにこにこ






やっぱりあかづる!!笑
なかなか言う事聞いてくれないですが、曲がれ~ハートと思いながらためてあげると何となく素直になるような?
最後まで丁寧にお花たちにぴったりのあかづるがデザインできましたねハート秋のシックなバスケットになりましたキラキラ








次回は10月24日ですキラキラテーマは【ほんのりハロウィン】
比較的強い色が多いハロウィンですが、ほんのり優しげな感じにしたいな~と思っていますハート
ご参加予定の方は」どうぞお楽しみにキラキラ

キャンセル、キャンセル待ちのご連絡はお早目にお願いいたします。

Posted by blomsteranna at 2015年10月12日 17:54Comments(0)お教室

9月19日のアレンジメント教室

今回の常総市の水害において、何かしらの影響、被害を受けてしまった皆様。心からお見舞い申し上げます。


大雨や地震など、9月に入ってから落ち着かない日々が続きます。今回の災害を受けて改めて自分の住む地域のハザードマップを確認しました。もう、行政だけには頼れない!出来ることは自分でもしなきゃな~と考えさせられました。
引き続き皆様も気をつけてお過ごしくださいねにこにこ

今回のレッスンテーマは【色シリーズ~カフェブラウン~】



秋の雰囲気にちょうどよく溶け込むシックな色合いです笑キラキラ

花器はブロム制作のマリメッコ柄キラキラ

茶系でぴったりのイメージです。

花材はこちら。

茶バラ(セピア)、小輪トルコ(ブラウン)、黒カーネ―ション(ミネルバ)、染めアイビー、花ナス(ブラックパール)、ドラセナコンパクター


13時からの皆様笑キラキラ


今回はちょっと横に流すタイプのアレンジに挑戦です笑
お花と葉物をどんなバランスで入れるか少し考えます。
しっかりアウトラインが取れたらあとはいつもの調子ですハート






オトナっぽい雰囲気の中にも可愛らしい素材が生きていますハートマリメッコ柄がさらにオシャレな感じを出していてとっても素敵な作品になりましたキラキラ
皆さんお花の使い方も葉物の使い方もすご~くいいですね笑






15時からの皆様笑



たくさんこなしてきたラウンドに少しだけ長さをプラスするだけで全体のバランスも取りにくくなるように感じますねにこにこ
お花と葉物がうまく繋がって流れができるように注意しながら挿していきますキラキラ






レトロな雰囲気でとってもオシャレなアレンジになりましたハート
深みのある色と明るい色がきちんと溶け合って落ち着いたブラウンになりましたねキラキラ
皆さん葉物の使い方がいつもに増してすごくいいですねハート






さて次回10月最初のレッスンは10日の土曜日になります笑
1週目の土曜日は土浦花火大会がありますので、規制や混雑を避けて変則的になっています。
間があきますのでご参加予定の方はご確認をお願いいたしますキラキラ
新しい日程とテーマは【お教室のスケジュール】、または店頭にてご確認くださいませハート
クリスマス、お正月のレッスンは毎年たくさんご予約いただいておりますので、ご希望の方はお早目にチェックしてくださいキラキラ
よろしくお願いいたしますにこにこ
Posted by blomsteranna at 2015年09月22日 17:11Comments(0)お教室

9月5日のアレンジメント教室

早いもので9月に入りました。今年は猛暑から一転、すっきりしないお天気とともにだいぶ涼しくなりましたねにこにこちょっと秋が早い気もしますが秋晴れを楽しみたいところですキラキラ

9月最初のテーマは【秋色テーブル~シンプルフラワー~】


花器はブリキのモノトーン

花材はこちら


バンダ、てっぽうゆり、ドラセナカプチーノ、利休草

13時からの皆様笑

今回のアレンジはシンプルが故に少し難しいかな?なんて思って皆さんに言ってみましたが、そんな時ほど皆さん簡単そうにやってくださいます笑さすがですねキラキラ
バンダをどう使うか、つぼみのてっぽうゆりをどうイメージして挿していくかがポイントですキラキラ






皆さん、シンプルな花材をうまく生かしてくれましたハート難しく思わずに迷いなく挿していただいたので素晴らしい仕上がりですねキラキラバンダの上品な紫とこれから白い花を咲かせるグリーンの色彩がとっても美しいですハート
作品はこちら。







15時からの皆様笑

こちらの皆様もシンプルな花材を即座にイメージされて、難しいかも?という私の心配は無用です笑
ドラセナや利休草、脇役になりそうなグリーンを上手に個性的な花とマッチさせてくれましたキラキラ








デザイン性が高くてつぼみが咲いたときの華やかさが想像できるようなすばらしい作品ですキラキラバンダも高級感が漂っていますねハートすごくきれいなアレンジメントですキラキラ
作品はこちら。








次回は9月19日です。テーマは【色シリーズ~カフェブラウン~】
お席はおかげさまでいっぱいとなりました笑キャンセル、キャンセル待ちのご連絡はお早めにお願いいたしますキラキラ
10月からの日程とテーマは、次回レッスンの時にお伝えいたしますにこにこよろしくお願いいたします四つ葉のクローバー
Posted by blomsteranna at 2015年09月06日 22:00Comments(0)お教室

プロフィール
blomsteranna
blomsteranna

ブロムステルアンナ

アンナの花屋



【お問い合わせ】


029-852-6733

【所在地】


〒305-0047

茨城県つくば市千現1-15-10

【営業時間】


10:00~19:00(日曜18:00)

木曜定休

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人
♪来てくれてありがとうなのワン♪

ページの先頭へ